スタッフブログBLOG

お知らせ

新型タントカスタムの納期はいつ?即納できます。

2022.12.28  おトク情報, お知らせ, ニューカー情報  , , , , , ,

タントカスタム ターンテーブル画像

2022年10月3日生まれ変わった新型タント

デザインが変更され、各種機能も拡張。

使い勝手が大きく向上しました。

 

タントの中でも、最も売れているのがタントカスタム。

タントを買う人の半分近くがタントカスタムを買うと言われています。

 

そんなタントカスタム、やはり気になるのが納期についてです。

今回は、タントカスタムの納期についての情報と、納期を早める方法について説明をしていきます。

 

タントの購入を検討している方はぜひご参考ください。

この記事でわかること

  • 新型タントカスタムの納期
  • 新型タントカスタムの納期を早める方法

 

それでは解説していきます。

新型タントカスタムの新車はどれくらい納期がかかる?

納期は5~6カ月 早くなる可能性は低い

タントカスタムは、2022/12/28現在、5~6ヵ月ほど納期がかかると言われています。

具体的には、今発注をすると納車は2023年の5月末~6月中旬くらいになります。

 

もちろん、生産状況が改善して納期が早まる可能性もありますが、一か月以上納期が早まることは考えにくいでしょう。

各会社がこぞって納期を早めようと模索していますが、メーカー、販売店かかわらず新車で発注をかけるとこれぐらいかかってしまうのが現状です。

 

タントカスタムのみ納期が遅いわけではなく、タント全体がこれくらい納期がかかります

そのため、タントカスタムをやめてノーマルグレードや、ファンクロスといった別のグレードに変更をしても大差はありません

 

新車のタントカスタムは納期に時間がかかります

これから新型タントカスタムを購入しようと考えている方は、あらかじめご注意ください。

 

ここまで、新型タントカスタムの納期について説明をしてきました。

ここからは、新型タントカスタムの納期を早める方法について解説していきます。

新型タントカスタムの納期を早める方法

未使用車の購入が一番早く手に入る

新型タントカスタムの納期を早める手段は、次の方法が考えられます。

  • ディーラーにお願いをして、注文のキャンセル待ちを狙う
  • 車の販売店に展示されている、展示車を購入する
  • 中古車販売店から中古車を購入する
  • 未使用車販売店から未使用車(新古車)を購入する

 

結論からお伝えすると、未使用車の購入が、現状最も納期の早い方法になります。

順番に解説をしていきます。

ディーラーにお願いをして、注文のキャンセル待ちを狙う

自分より先に車の発注をした人でキャンセルがでたら、車の営業マンにお願いしてその順番を自分に譲ってもらうという方法です。

 

この方法はそもそも、実際にできるのかかなりあいまいです。
また、こちらから見分ける方法もありません。

実際はキャンセルが出ていたとしても、それを教えてくれるかどうかは営業マン次第です。

そのため、確実性に欠けるのがデメリットです。

 

また、キャンセルが確実に出るわけではないため

結局納期が変わらなかったというケースもあります。

 

「いつまでに車が必要」といった時間に制限がある方には特におすすめできません

 

車の販売店に展示されている、展示車を購入する

新型の展示車はそもそも売ってくれない

販売店に置いてある、展示用の車を売ってもらうという方法です。

 

一般的に新車は、営業マンの説明を聞きながら、カタログの内容を見て購入することが多いです。

ただ、デザインが大きく変わった車は実物を見てから買いたいと思うのが人情です。

当然、販売店もお客様に見せるための展示車を仕入れていることが多いです。

 

この展示車を売ってもらうという方法です。

販売店との付き合いがある方などは、ある程度融通を聞かせてもらえることがあり、この方法で車を購入するケースもあるようです。

 

しかし、お客様に見せるために用意した車のため、わざわざ展示車を売るというお店は多くありません

また、展示車ということは、いろいろな人が乗ったりしている車ということもあり、抵抗感がある人もいることでしょう。

 

買えれば納期は早いですが、買える可能性がそもそも低く、多少のデメリットに目をつぶる必要があるのが展示車の購入という方法です。

 

中古車販売店から中古車を購入する

装備はフル装備 総額は新車より高い可能性あり

中古車販売店で扱っている中古車を購入するという方法です。

 

中古車ということは、既に誰かが使っている車ということ。

  • 車を売りたいと考えている人から直接買い取る(下取り)
  • オークション市場に出品されている品を、セリ落として買い取る

 

いずれかの方法で仕入れた車になります。

 

既に乗れる状態にカスタマイズされているため、ナビ、ETC、ドライブレコーダーなど一通りの装備品がついていることが多いです。

つまり、オプション品にかける金額が少なくなる点が魅力となります。

お店にもよりますが、車の整備+名義変更の手続きだけでお手元に渡ります。

早いと数日で納車出来るケースもあります。
特に納期を急ぐ方には魅力的な購入方法と言えるでしょう。

 

ただし、繰り返しますが中古車とは誰かが乗っていた車です。

どのような使い方がされたのかわからないため、乗り始めた後の不具合などが起きやすいのがデメリットです。

 

2022/12/28現在、新型タントカスタムが発売されてから2か月程度しか経っていません。

仮に中古車があったとしても、そもそも出回っている量は限りなく少ない事でしょう。

 

出回っている台数が少ない分、値段が高くなっていることもあります。

車の販売価格は、あくまでお店が決めているものです。

 

納期が早い、フル装備、新型車などの点を加味して、新車で買うよりも高い値段で売られている可能性もあります。

 

このように、中古車ならではの故障の可能性。

そして、中古車なのに新車より値段が高くなることもある

というデメリットもあるのが中古車で買う特徴と言えるでしょう。

 

よほど車に詳しく慣れている方にはお勧めできますが、初心者にはお勧めできない購入方法です。

未使用車販売店から未使用車(新古車)を購入する

品質は新車に近い 新車より値段が安い

未使用車専門店などで、未使用車(新古車)を購入するという方法です。

 

未使用車(新古車)の仕入れ先は、ディーラーです。

未使用車として売るために、大量に新車の注文をかけて、在庫を確保しておきます。

届いた車は、会社名義で登録するため、分類上は中古車と同じ形になりますが、誰も使っていない車というところが中古車との大きな違いです。

 

新車で発注をかけているので、当然新車と品質は変わりません。

屋外に置いてある在庫など、展示の状況はお店ごとに異なります。

ボディの小傷などがある可能性はありますが、磨けば落ちる程度で品質に大きな影響があるとは言えないでしょう。

 

大量に仕入れているため、1台あたりの値段も安くご案内できるのが特徴です。

 

必要な装備を取り付けて、名義変更を行えば納車ができるのも中古車と同じです。

基本的には装備品は何もついていないため、別途付ける必要があります。

ただ、条件によっては最短3日納車も可能と、納期の早さが特徴です。

(※3日納車には条件がございます)

 

メーカーで取り付ける、いわゆる「メーカーオプション」については後付け不可能ですが、ディーラーオプションは後付け可能です

純正品にこだわりがある方でも安心してお車のカスタマイズができます

カーライフステーションなら新型タントカスタム即納可能です

タントカスタムのことならカーライフステーションへ!

以上が納期の説明になります。

 

カーライフステーションは未使用車専門店です

話題性の高い新型タントカスタムも、大量に在庫をそろえております。

そのため、ご希望に合ったお車をご案内できます。

また、上記の説明の通り、即納にも対応可能です。

  • 新型タントカスタムをいち早く手に入れたい方
  • 新型タントカスタムを一目見たい方

 

まずはお問い合わせください。

皆様のお問い合わせを心よりお待ちしております。


お問合せ先

友だち追加

(カーライフステーションLINE公式アカウント)

お問合せバナー(メールお問い合わせはこちらから)


関連サイトリンク

ついに始まる車検証の電子化!いつからスタート?

2022.12.6  お知らせ, 豆知識  , ,

ついに始まる車検証の電子化!いつからスタート?

国土交通省から発表された、車検証の電子化。

もう間もなく実施されるようになります。

 

主に車検整備などを請け負う自動車工場など、電子化のため対応に追われる企業が多数あります。

いつから電子化されるか、どのような内容なのか、企業からの注目が高くなっています。

 

私たち、自動車を持つユーザーにはあまり関係ないとお思いの方もいらっしゃるでしょう。

しかし、車検証は、新車、中古車にかかわらず自動車を持つユーザーであれば必ず持っているもの。

電子化されることは、決して関係のない話ではありません。

 

この記事では、車検証の電子化について

  • いつから始まるのか?
  • どのような内容なのか

 

といった注目の高い情報についてご紹介していきます。

 

現在車を所有されている方。

これから車を買おうと考えている方。

ご参考になれば幸いです。

 

※参照サイト 国土交通省 電子車検証特設サイト

車検証の電子化はいつから始まる?

普通車は2023年1月4日から 軽自動車は2024年1月からスタート!

車検証電子化は、2023年1月4日からスタートします。

まず普通車から電子化を始めていき、次に軽自動車という流れで電子化が進んでいきます。

 

軽自動車の車検証電子化は1年遅く、2024年(令和6年)1月から始まると言われています。

 

電子化の開始日はこれでわかりました。

次に気になるのが、自分の所有する車の車検証がいつから電子化されるのかということです。

自分の車検証は、いつ電子化される?

今持っている車検証は 車検証の中身を書き換えるときに電子化する!

電子化される条件は次の通りです。

普通車の場合(2023年1月4日以降が条件)

  • 新しく名義登録の手続きをした自動車
  • 名義変更の手続きをした自動車
  • 車検(継続検査)をとった自動車
  • 住所変更の手続きをした自動車

 

などです。

車検証の中身が変わり、新しい紙の車検証が発行された手続きを行った際に、電子化された車検証に切り替わるようになります。

 

軽自動車の場合は、2024年1月(日付は未定)を過ぎてから上記の手続を行った際に切り替わるようになります。

 

2023年1月4日以降の普通車、2024年1月の軽自動車、どちらも指定の日にちを過ぎた瞬間から車検証が電子化されるわけではありません

なお、手続きをして車検証を新しくしたら、強制的に電子化された車検証に切り替わります

紙の車検証を発行してもらうことはできなくなるため、ご注意ください

 

電子化が浸透するまでの3年間は、車検証の内容を記載した「自動車検査証記録事項」という紙が一緒に渡されます。

しかし、3年後には、電子化された車検証で統一されるため、今のうちに新しい仕組みに慣れておきましょう。

 

ここまで、車検証の電子化がいつ行われるかについて解説をしました。

次に、車検証が電子化されることで、私たち自動車のユーザーの手続きがどう変わっていくのかを説明していきます。

車検証が電子化されることで変わること

車検証の仕組みと手続きの仕組みが変わる!

車検証が電子化されることで、自動車を所有する我々ユーザー目線で、大きく3つのことが変わります。

  • 車検証の大きさと仕組みが変わる
  • 車検(継続検査)の手続きが変わる
  • スマホのアプリと連動したサービスが開始する

 

なお、それぞれのメリット、デメリットについては別の記事でまとめました。

こちらをご参照ください。


車検証の電子化 デメリットとメリット


車検証の大きさと仕組みが変わる

車検証は文庫本サイズに!ICタグもくっついてくる!

まず、車検証が電子化されることで、車検証の大きさが変わります。

これまでがA4サイズの用紙でした。

それが、A6サイズ(文庫本サイズ)に変わります。

 

次に、車検証右側に、ICタグが埋め込まれ、そこのデータを読み取ることで車検満了日が分かるようになります。

皆さんがお持ちのスマートフォンや、パソコンを使用することで車検証の情報が確認できるという仕組みに変わります。

 

一部の情報が電子化されることで、手続きに関してもオンラインでやり取りができるようになります。

それが、次に説明する車検(継続検査)の手続きについてです。

車検(継続検査)の手続きが変わる

車検を受けたらその場で 新しい車検証がもらえるようになる!

車検証が電子化されることで、車検後のあるあるだったトラブルが少なくなります。

 

車検証が電子化されることで、車検にかかる手続きが簡略化されることになります。

自動車ユーザーの手続きが変わることは無いのですが、業者が新しい車検証を発行する手続きを簡略化できるというものです。

 

これまでは、新しい車検証を発行するために陸運局(いわゆる役所)に行く必要がありました。

それが、特定の工場(指定工場)であれば、その場で新しい車検証データへ書き換え、車検のステッカーを発行できるようになるのです。

 

ユーザー目線で言うと、後日新しい車検証と車検ステッカーが送られるのが当たり前だった車検。

これが、その場で新しいものに変わるため

  • 車検証が手元に届かず無くしてしまった
  • 車検ステッカーを貼り間違えた
  • 車検ステッカーを貼り忘れて警察から罰金をとられた

 

こういったトラブルが大きく減ることになります。

スマホのアプリと連動したサービスが開始する

アプリと連動して 車検が近づくと教えてくれる!

スマートフォンで車検証の読み取りができることで2つサービスを受けることができるようになります。

  • 車検日が近づいたときにプッシュ通知が届く
  • 自分の車のリコール情報が分かる

 

車検日の案内がプッシュ通知で届くことで、車検切れの防止につながるだけでなく、車検の予約が取れなかったなど、トラブルの防止につながります。

また、リコールの情報が分かることで、ご自身の車についての不安が解消できます。

 

どちらの案内も、普段利用しているお店ごとにアナウンスはあったはずです。

しかし、ユーザー単位で管理できるようになることはちょっとうれしいポイントです。

 

電子化された車検証の活用方法はまだ、模索中のようです。

今後様々なアイデアの元に、新しい活用方法が出る可能性もあります。

まとめ

ここまでの内容をまとめると次の通りです。

  • 普通車(登録車)の車検証電子化は2023年1月4日からスタート
  • 軽自動車の車検証電子化は2024年1月からスタート
  • 既にある車の車検証は、車検証を新しくしたタイミングで切り替わる
  • 目に見えて違うのは車検(継続検査)の流れ
  • 車検証の電子化でちょっぴり便利な通知機能が使えるようになる

 

カーライフステーションは、新しい車検に対応できる指定工場となっています。

2023年1月4日以降に車検を受ける方。

ご自身の車がどうなるのか気になる方は、是非カーライフステーションへご相談ください。

車検証電子化のデメリットとメリットは?

2022.12.4  お知らせ, 豆知識 

2023年1月4日より電子化されることが決まった車検証。

私たちの生活にどんな影響があるのか?

この記事では、電子化することで起きるデメリットと、メリットを紹介していきます。

 

軽自動車、普通車、どちらの車を所有している方にも大きくかかわってくる内容です。

今のうちにどんなデメリット、メリットがあるのかを理解しておきましょう。

 

車検証の電子化について、時期と内容を解説した記事はこちらです。

まだお読みでない方はこちらも是非お読みください。

サムネイル画像

 

※参照サイト 国土交通省 電子車検証特設サイト

車検証電子化のデメリットとは

車検証が電子化されることで、メリットもありますが、デメリットの方が大きいのが現状です。

 

車検証が電子化(ICカード化)されることによって起きるデメリットは次の通りです。

  • 車検証が電子化されると、スマホやPCが無いと車検満了日が見れなくなる
  • 車検証を電子化してもペーパーレスにならない
  • 自動車保険の手続の手間が増える

順番に解説していきます。

車検証が電子化されると、スマホやPCが無いと車検満了日が見れなくなる

車検の満了日の確認はスマホが必須になる

電子化された車検証には、車体番号、型式など、今後変わることが無い情報しか載らなくなります。

車検満了日見るためには、専用のアプリなどを使う必要があります。

そのため、スマートフォンやPCを持っていない方だと車検満了日が見れなくなるということです。

 

電子化と言いつつ、一部は紙のまま残ります。

ですが

  • 使用者の住所
  • 車検満了日

など、情報が変わるものについては紙に掲載されていません。

 

一応、最初の3年間は、車検証の内容と同じことが書いてある紙(自動車検査証記録事項)が一緒に配られます。

しかし、3年が過ぎた後は、電子化で統一となるため注意が必要になります。

車検証を電子化してもペーパーレスにならない

車検証の電子化でペーパーレスにはならない

車検証の電子化で、A4の紙からICチップを埋め込んだA6(文庫本サイズ)の紙に切り替わります。

電子化をする代わりに、車検証の持ち運びが必要なくなるわけではないため、扱いに関してはこれまでと変わりません。

 

後述するメリットはあるため、まったくの無駄ではないのですが、依然として紙のままの車検証にはやや疑問を感じます。

 

ここまで、車検証の電子化についてデメリットを伝えてきましたが、一応メリットも存在します。

車検証が電子化するメリットは?

車検証を電子化することのメリットは次の通りです

  • 車検の手続が、車屋さんですべて完結する
  • 一部のリコール情報が見れるようになる
  • 車検満了日が近づくと、プッシュ通知が送られるようになる

車検の手続が、車屋さんですべて完結する

立ち合い車検なら車検証とステッカーがその場で新しくなる

車検を終えた後に新しい車検証と車検ステッカーをその場で受け取ることができるようになります。

今までは、車検が終わった後に後日、車検証とステッカーが送られてくるのが当たり前でした。。

それが、車検が終わったその場で車検証とステッカーが新しくなって返ってくることになります。

  • 車検証が届いていない
  • 車検ステッカーの貼り替えを忘れてしまった

こういったトラブルの可能性が減るのはメリットです。

 

ただし、車検の申請をするシステム(OSS)は土日祝日は休みです。

土日祝日に車検を受ける際にはメリットがないのが残念な点です。

一部リコールの情報が見れるようになる

スマホのアプリ一つでリコールの情報が分かる

車検証の情報以外にも、自動車メーカーが届出したリコールの情報が見れるようになります。

ご自身の車が、リコールの対象になっているかどうかが手元でわかるようになるため、少し便利になります。

車検満了日が近づくと、プッシュ通知が送られるようになる

車検の期日が近づくとアプリが教えてくれる

普段車を使う方でも、うっかり忘れてしまうのが車検満了日です。

当社でも車検の満了日を忘れていて、車検切れとなってしまったお客様が時々いらっしゃいます。

 

専用のアプリを登録することで、車検に関する通知がスマートフォンにとどくようになります。

そのため、車検切れになる可能性が低くなることでしょう。

 

いつから車検証が電子化されるのか?

2023年に普通車の車検証が電子化2024年に軽自動車の車検証が電子化

車検証の電子化は

  1. 普通車
  2. 軽自動車

この順番で変わっていきます。

 

普通車に関しては、2023年1月4日以降に、新しく車検証が出来上がったもの。

もしくは、車検を更新した普通車に関しては電子車検証が発行されるようになります。

 

軽自動車は、1年遅れて2024年から車検証の電子化がスタートする予定です。

 

対象となった車は、必ず電子化された車検証に切り替わります。

そのため、紙か電子車検証か選ぶことはできません

まとめ

自動車の車検証電子化に伴い、デメリットとメリットを紹介しました。

車屋の目線からしても、あまりメリットがあるとは言えないのが現状です。

 

間違いなく電子化によって混乱することが予想されるため、あらかじめ使い方を調べておく必要があるでしょう。

 

カーライフステーションは、電子車検証に対応できる体制を整えています。

車検を検討されている方で、ご不明点がある方は、是非一度ご相談ください。

「ミャクミャク」様といつでも一緒!大阪・関西万博ナンバー開始!

2022.11.4  おトク情報, お知らせ, 豆知識  , ,

万博ナンバー 穴あきバージョン国土交通省HPより

皆さんこんにちは、カーライフステーションの早坂です。

今回は、新しくスタートした大阪・関西万博ナンバーについてご紹介します。

新しく車の購入を控えている方や、白ナンバーにしたい方必見です。

  • いつから取り付けできるのか?
  • ナンバーが変更できる対象は?
  • 金額はどれくらいか?
  • どんなデザインか?

 

大阪・関西万博ナンバーについての気になる点を解説していきます。

大阪・関西万博ナンバーとは

正式名称は「大阪・関西万博特別仕様ナンバープレート」です。

名前の通り、2025年に日本国際博覧会(大阪・関西万博)の開催を記念するために作られたナンバーです。

これまでも同様の特別仕様ナンバーが作られたことはあります。

 

過去には、日本ラグビーワールドカップの開催に合わせた「ラグビーナンバー」

東京オリンピック開催に合わせた「オリンピックナンバー」などがあります。

「ラグビーナンバー」「オリンピックナンバー」はすでに交付終了となっております

 

今回の大阪・関西万博ナンバーは名前の通り大阪万博の開催に合わせて新しく作成されたナンバープレートです。

デザインには万博公式ロゴマークのが取り入れられています。

万博のマスコットキャラクターである「ミャクミャク」のデザインも特徴にあるため、通称「ミャクミャク」様ナンバーとも呼ばれているようです。

デザインについて

大阪・関西万博ナンバー一覧国土交通省公式HPより

大阪万博ナンバーの画像国土交通省HPより

上記の画像が、大阪・関西万博ナンバーのデザインです。

全体的に赤い水玉模様がプリントアウト。

ナンバーの右上には「いのちのかがやき君」などといった愛称で呼ばれていた、大阪万博のロゴマークがワンポイントでついてきます。

 

普通車の場合は白地のナンバー。

軽自動車の場合は、周囲に黄色い枠が付いたナンバーとなります。

どちらのナンバーでも、寄付金を1000円以上(寄付金は1000円から)申込した場合に色付きのデザインになります。

寄付金無しの場合だと、白黒(モノクロ)カラーになりますのでご注意ください。

対象者

「ミャクミャク」様ナンバーはご当地ナンバーと異なり、全国の方が対象となります。

申込期限が切れるまで、全国どこの地域にお住まいの方でも申込ができますので、希望される方はすぐに申し込みをしましょう。

申請期間について

交付期間については国土交通省から発表がありました。

令和4年10月24~令和7年12月26日(2022年10月24日~2025年12月26日)

 

この間に申し込んだ方であれば、「ミャクミャク」様ナンバーへ変更することができます。

※状況により期日が変更される可能性もあります。申し込みは、必ず国土交通省のHPをご確認ください※

 

また、申請してからすぐにナンバーを交換できるわけではありません。

およそ2週間程度かかるため、余裕をもって申請をするようにしましょう。

料金について

金額は地域によりバラバラです。

詳しくは国土交通省が掲載している料金表を確認しましょう。

基本1万円程度かかるとみておいたほうが良いです。

 

また、ここでいう費用はご自身でナンバープレートを交換した際の費用となります。

業者などに代行して手続きを依頼する場合は、代行手数料がかかる可能性がありますのでご注意ください。

まとめ

新しく始まった限定ナンバー。

いかがでしたでしょうか?

今回の内容をまとめると

  • デザインは「ミャクミャク」様のモチーフのデザイン
  • 全国に住む人が対象
  • 申込期間は約3年間
  • 料金は1万円前後

カーライフステーションでは、お車の購入に合わせて「ミャクミャク」様のナンバー申請も行えます。

気になる方はぜひ一度お問い合わせください。

皆様のお問い合わせをお待ちしております。

お問合せバナー(お車に関するお問い合わせはこちらから)


関連リンク

新型タントカスタム!気になる中身は?

2022.10.20  おトク情報, お知らせ, ニューカー情報, 豆知識  , ,

タントカスタム 画像クールバイオレットクリスタルシャイン

ダイハツ公式HP

皆さんこんにちは

カーライフステーションの早坂です。

今回はマイナーチェンジで生まれ変わった、新型タントカスタムについて紹介をします。

デザインとともに追加機能も加わった新型タントカスタム!

ハイトワゴンをお探しの方は、是非ご参考にしてください。

この記事でわかること

  • 仕様変更の内容
  • グレード解説
  • 価格

それでは紹介していきます。

 

仕様変更の内容

マイナーチェンジで仕様がいくつか変わりました。

  • 外装
  • 内装
  • 機能

この3種類に分けて説明していきます。

外装

タントカスタム新旧比較画像新旧の外装比較

ダイハツ公式HP

新旧のフロントマスク比較

マイナーチェンジで一番変わったのがタントカスタムのフロントマスクです。

従来のメッキパーツを中心としたフロントグリルは、ブラックの塗装を施した大型のグリルを装着するという形になりました。

ヘッドライトも細目になり、かなり眼光が鋭くなりました。

他社メーカーで例えると、一つ前のヴォクシーに近いイメージです。

一目見てカスタムだと分かる迫力あるフロントマスクのデザインは、今までのタントカスタムに物足りなさを感じていた方たちから「コレコレ!」という声が聞こえて来そうです。

ボディカラーについて

タントカスタム ボディカラー画像カラーバリエーション

ダイハツ公式カタログ

カラーバリエーションは全9色。

単色(モノトーン)で7色

2トーンで2色の設定があります。

バリエーションは次の通りです。

単色

  • シャイニングホワイトパール
  • ブラックマイカメタリック
  • クロムグレーメタリック(NEW!)
  • クールバイオレットクリスタルシャイン(NEW!)
  • ターコイズブルークリスタルシャイン
  • レーザーブルークリスタルシャイン
  • ファイアークォーツレッドメタリック

2トーンカラー

  • ブラックマイカメタリック×シャイニングホワイトパール
  • ブラックマイカメタリック×ファイアークォーツレッドメタリック

2トーンに関しては、これまであったレーザーブルークリスタルシャインの2トーンカラーが無くなったため、そちらを希望されていた方はご注意ください。

内装

タントカスタム 内装比較画像新旧の内装比較

ダイハツ公式HP

内装部分の変更点はシート。

配色が少し変わりました。

材質はこれまで通りレザーとファブリックを組み合わせたものです。

黒で統一されていたこれまでのシートに、深い青の色が加わりました。

これにより、複雑かつ上品な雰囲気のシートとなっています。

機能面

これまでのタントカスタムと比べていくつか仕様が変わりました。

シートについて

タントの売りである運転席のロングスライドシートがメーカーオプションになりました。

使う人によって、この機能を使う人と使わない人に分かれていたため、選べるようになったのは大きなポイントです。

取り付けることで従来通りのタントに、取り付けなければ、ひじ掛けに収納が付くのもポイントが高いところです。

リアシートについても変更が加わりました。

リアシートの背もたれにレバーが取り付けられ、シートの前後移動をリアゲート側でも行えるようになりました。

状況によって、臨機応変にシートアレンジできるので使い勝手が大きく向上しました。

ラゲッジルームについて

デッキボード画像ダイハツ公式カタログ

ラゲッジルームにワンポイント装備が加わりました。

紐をひっかけられるユーティリティフック。

また、収納を2段に増やしたり取り外してテーブルとしても使えるデッキボードが標準装備となりました。

荷物に応じて上下に収納を分けたり、ちょっとした軽食を車内で食べたりするときに役立つツールが標準になり、より使い勝手が向上しました。

システム面

タントカスタム スイッチ画像ダイハツ公式カタログ

ターボ車限定で装着されていた電動パーキングブレーキが標準装備となりました。

オートブレーキホールド機能も付いたため、渋滞時などブレーキを頻繁に踏む状況での運転が楽になります。

カスタムRSについては、標準装備だったスマートクルーズパックがメーカーオプションに。

クルーズコントロールを使用する人とそうでない人で装備を分けられるようになりました。

その関係で、ETCもオプション装備となっています。

ナビについて

純正装備のナビでも仕様変更がありました。

多くのナビで、HDMIの入力機能が付き、スマートフォンに接続をすることで動画をナビの画面で見たりできるようになりました。

また、これまで9インチのナビが一番大きい物でしたが、新しく10インチのナビがつけられるようになりました。

地図が非常に見やすく映像もきれいなため、圧巻の一言です。

車内で映画鑑賞はもちろん、工夫すればTVゲームなどもできますね。

HDMIの差込はスマホの充電の差込に並んでいるため、差込もやりやすいのがうれしいポイントです。

同社のムーヴキャンバスで既にできていたことなので、それがタントでもできるようになりました。

グレードについて

グレードのラインナップは次の通りです。

    • カスタムX
    • カスタムRS(ターボ車)

 

これまであった、アクセサリーを付けたスタイルセレクションというグレードが無くなり、2種類のみとなりました。

どちらのグレードもターボ車の違いが差になるため、好みで選ぶとよいでしょう。

価格について

気になるのが車の価格です。

新型と比較できるように表を用意しましたので、こちらをご覧ください。

タントカスタム 価格比較表すべて税込み価格で表示

先ほどお伝えした通り、グレード数は減っています。

カスタムXは6万円ほど価格が上がり

反対にカスタムRSは価格が5,500円だけ下がりました。

ただ、カスタムRSに標準でついていたものがメーカーオプションになったことを考えると実質値上がりしたと言えます。

グレード間のこの10万円の差をどうとるかにもよりますが、価格差が近づいた分ターボ車を選びやすくなったと言えるでしょう。

遠出されるのであればカスタムRSを。

街乗りがメインならカスタムXを選ぶとよいです。

まとめ

ここまでの内容をまとめると。

  • 外装は大きく変更
  • カラーバリエーションもいくつか変化あり
  • 標準装備がいくつか変更
    メーカーオプションとなったため、カスタマイズの幅が広がりました。
  • 価格は全体的に上昇

 

これまでのタントと同じように使える部分と、少し仕様が変わった部分があるのでご注意です。

ここまでお読みいただきありがとうございます。

カーライフステーションなら新型のタントカスタムを皆様にご案内することができます。

新車なら低金利1.9%のローンでご案内も可能です。

是非一度お問い合わせください。

皆様のご来店をお待ちしております。

来店予約のバナー

タントカスタムのバナー


関連リンク

新型タント マイナーチェンジ!気になる内容は?

2022.10.9  おトク情報, お知らせ, ニューカー情報, 豆知識  ,

タントL画像ダイハツ公式HPより タントL レーザーブルークリスタルシャイン)

みなさんこんにちは!

岩槻インター店、販売担当の二階堂です。

10月3日に情報が解禁された、新型タント。

今回はその中でもノーマルグレードの紹介をしていきます!

この記事でわかることはこちらです。

  • 外装の変更点
  • ボディカラーの変更点
  • 内装の変更点
  • グレードの変更点
  • 追加機能
  • 価格

それでは順番に解説していきます。

外装の変更点

外装に関しては大きな変更は特にありません。

唯一、一番下のLグレードのみ窓枠の部分(ピラー部分)がボディ色と同じになるカラードピラーになりました。

それ以外は以前のタントと同じデザインのため、まったく同じように使っていけます。

ボディカラーの変更点

ボディカラーについてもいくつか変更点があります。

残念ながら前型のタントにはあった、「マスタードイエローマイカメタリック」というカラーがなくなりました。ダイハツ公式HPより マスタードイエローマイカメタリック)

その代わりに、入れ替わるように新しく「サンドベージュメタリック」という色が追加されました。

 

タントの画像

ダイハツ公式HPより サンドベージュメタリック)

また、2トーンカラー(ボディと天井の色が違う配色のこと)も、細かく変更が入っています。

ホワイトとアイスグリーンの2トーンはボディと天井の色が反転し、天井が白、ボディがミント色になりました。

そして、新しく加わったサンドベージュとホワイトの2トーンが加えられ、天井が白、ボディがベージュの色が追加されました。

反対に、これまであったレーザーブルーの2トーン、レッドの2トーンは廃止されました。

ちなみに、後述しますが、ボディ色によって内装の縁取りが変わる設定は無くなりました。

内装の変更点

内装面も外装同様にほとんど変更点はありません。

上記で取り上げたように、エアコンなどの縁取りがボディ色に連動して変わらなくなりました。

そのため、紺色一色となっています。

シートに関しても、カタログ上から【グレー】という色の表記が無くなったため確実なことは言えませんが、

画像を見る限り色の変更はありません。

グレードの変更点

グレードについては大きく変更が入っています。

タントを検討されている方は、特に重要な部分なのでご注意ください。

変更点は主に2つです。

  • X”スペシャル”とLの統合
  • SA(自動ブレーキ)レス仕様の廃止

X”スペシャル”とLの統合

今回のタントから、X”スペシャル”というグレードが廃止されました。

その代わり、X”スペシャル”の機能をLグレード(一番下のグレード)が受け継ぐ形になっています。

  • 全グレードがスマートキー標準搭載
  • 全グレードがプッシュスタートシステム標準搭載

これまであった、リモコンキーと鍵を挿してエンジンをかける仕組みは無くなりました。

このシステムをお求めの方は要注意です。

SA(自動ブレーキ)レス仕様の廃止

これは国内のメーカーで同じ動きをしているものです。

全国の交通事故防止、および事故の被害軽減のため自動ブレーキを標準搭載する動きが強まっています。

タントもこの影響でSAレス車が無くなりました。

一見すると安全機能が拡充されてよくなったように聞こえますが、その分価格は上昇しています。

ご予算面を重視されている方はご注意ください。

追加機能

今回のタントで、いくつか機能が追加、変更された部分があります。

ざっと挙げると次の内容が追加、変更になっています。

  • Lグレードを除く全グレードに電動パーキングブレーキ搭載
  • 運転席ロングスライドシートがメーカーオプション化(Lはつけられません)
  • ロングスライドシート非装着車はひじ掛けに収納が付く(Lはつけられません)
  • 全グレード上下2段調節式デッキボード標準搭載

子育てをする方はロングスライドシートを付けて、そうでない方はひじ掛けの収納を選ぶ。

このように住み分けができるようになりました。

また、デッキボードが標準搭載されることで、タントの収納機能が強化されています。

装備面でも電動パーキングがX以上のグレードには標準装備になり、エンジンもプッシュスタートが採用されました。ダイハツ公式カタログより)

電動パーキング装着車は渋滞時に役立つブレーキホールド機能が付くため、より運転が楽になります。

従来のフットタイプのサイドブレーキはLのみの装備になりますので、ご注意ください。

価格について

気になるのは車両本体価格。

表にまとめましたのでこちらをご覧ください。

タントの価格比較表

ぱっと見てグレード総数が減ったのが分かります。

ベースグレードのLを比較すると、44,000円高くなっています。

L(スマートアシスト非装着車)が無くなったことを考えると、予算が最低でも143,000円上がったということです。

まとめ

今回はタントのノーマルグレードについてのご紹介でした。

まとめるとこんな感じです。

  • 外装、内装の変更点はほとんどない
  • グレードとカラーは変更あり
  • 機能が充実
  • 価格は全体的にUP

カーライフステーションでは、タントを含めた様々な車をお取り扱いしております。

実物を見て気が付くこともたくさんありますので、ぜひ一度ご来店ください!

お車についてのご質問から、ご予算などの相談など幅広く受け付けております。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

タントのバナー

来店予約バナー


関連リンク

ソロキャンプ×軽自動車 ソロキャンにお勧めな軽自動車3選

2022.9.27  おトク情報, お知らせ, ニューカー情報, 豆知識  , , , , , ,

皆さんこんにちは!

カーライフステーションの手塚です😎

残暑厳しき今日このごろですが、朝晩かなり涼しくなってきましたね~🍁

秋といえば、食欲の秋?読書の秋?

手塚はソロキャンが気になっています!!!!!△△△

ということで今回はソロキャンについてのご案内です。!

ソロキャンはその名の通り一人でキャンプをすることなので、自分の都合でふらっと予定が立てやすかったり、荷物も少なく済んだり、気兼ねなく行きたい場所でキャンプすることができるのが魅力です△✨

最近ではソロキャンにピッタリな軽自動車も多々発売されていますのでいくつかご紹介しますね!

この記事でわかること

  • ソロキャンに合う車の選び方
  • おすすめのソロキャンカー
  • 車中泊できる車

それではご紹介いたします!

ソロキャンに合う車の選び方

軽自動車でソロキャンプに適した車を選ぶ際のポイントをご紹介します。

ポイントは次の3つです。

  • 最低地上高(ロードクリアランス)
  • 室内空間
  • 室内の汚れにくさ

順番に説明していきます。

最低地上高(ロードクリアランス)

最低地上高(ロードクリアランス)とは地面から車のボディの一番下の部分までの高さのことです。

ソロキャンプにつきものなのが悪路です。
整った道もありますが、残念ながら自然に囲まれた場所ほど道がでこぼこしています😢

「うっかり車の底をこすっちゃった!」

なんてことになったら悲しいですよね、、、

そうならないように、悪路を走るのが分かっているなら最低地上高が高い車を選ぶと間違いありません。

室内空間

ソロキャンプでテントを立てて、自然に囲まれながら眠る。

とてもわくわくしますよね!

実際やるなら、もちろんテントも車の中に載せる必要があります!

そんな時に重要なのが室内空間の広さです。

空間が広ければ広いほどたくさん荷物が積めますし、狭いと人が乗るのがやっとです。

また、テントではなく車中泊を考えている方にも室内空間は重要と言えるでしょう。

特に重要なのはこの3つ。

  • シートが真っ平らに倒れるか(フルフラットになるか)
  • 足を伸ばして眠れるか
  • スライドドアかどうか

しっかりと確認しておきましょう。

室内の汚れにくさ

ソロキャンプをするなら、荷物はそこそこ載せます。

また、砂ぼこりなどたくさん被るので車にとってはヨゴレ仕事です。

車内も当然汚れてくるでしょう。

シートがただのファブリック生地だと、汚れが付いたまま落ちなくなることも😨

材質にもこだわりたいところです♪

ここまで車選びのポイントを説明しました。
次はいよいよおすすめの車紹介です!

ダイハツ タフト

タフト

ダイハツが発売しているSUV風軽自動車です!

特徴は次の通り

  • カッコいいデザイン
  • 高い走破性
  • ハイテク装備満載
  • 汚れにくい車内
  • スカイフィールトップ(天窓)標準装備

最低地上高が高く、悪路にも強い車。

角ばったカッコいいデザインはTHE アウトドア☆って感じですよね!

タフトは電子パーキングブレーキやブレーキホールド機能などの装備も充実しています。

ターボ車や4WDの設定もあるため、ガンガン走っていけます!

内装は汚れが目立ちにくく、清掃しやすい材質を採用。

キャンプは汚れることが多いのでうれしい仕様です!

タフトはデザインよし、性能よし、な車です。

ソロキャンだけでなく、日々の運転でも快適に使える車です!

特徴的なのはスカイフィールトップ(天窓のこと)。

晴れた日の運転はもちろんのこと、キャンプの夜は、満天の星空に囲まれた室内になります😍

素敵ですね!😍

弱点は後ろのシート。

シートがフラットになるので荷物が積みやすいですが、人が乗る時には乗り心地が少し悪いです、、、

でも、ソロキャンプなら関係ないですね😎

ちなみに車内は、無理くり眠れないこともないですが、車中泊するにはやや狭いです、、、

スズキ ジムニー

ジムニー 帯付画像

スズキから発売されている本格SUVの軽自動車です!

キャンプなどのアウトドアに使う車でこの車の紹介を外すことはできません!

特徴は次の通りです。

  • 目を引くカッコいいデザイン
  • 全グレードターボエンジン、パートタイム4WD
  • ラダーフレーム、サスペンション、ターボエンジンが生み出す圧倒的な走破性
  • 運転席、助手席、リアゲートの3ドア構造

車に詳しくない方だとはてなが出そうな感じですね💦

一言でまとめると、悪路に特化した軽自動車です!

パワーがでるターボエンジンを搭載していて
2WDと4WDを臨機応変に切り替えられるパートタイム4WDとなっています。

車の骨格は頑丈で悪路に強いラダーフレームを採用。

衝撃を和らげるサスペンション(人間で例えると膝のイメージ)は左右が直結したリジッドアクスル式サスペンション。

一般的な乗用車と比べて凹凸の道に柔軟に対応ができます。

弱点は後ろのシート。

ドアの数からして、荷物をメインに乗せる作りになっているため、乗り心地はよくありません。

運転席は倒せば奥までフラットにアレンジできるので、車中泊も何とかできるかな?くらいです!

どちらかと言えば、ソロキャンプより悪路の運転を楽しみたい方向けの車です!

ジムニー 後ろ姿の写真

スズキ スペーシアベース

 

スペーシアベース

2022/8/26にスズキから発売されたばかりの新型軽商用車です。

デザインは過去のスペーシアカスタムのデザインにそっくりで、商用車とは思えないカッコいいデザインです。

従来の商用車から一新した日常でも使える商用車というイメージです!

商用車のため、一般的な乗用車と仕組みが違い後ろのシートがフルフラットにできます。

そのため、荷物をたくさん載せることができます。

室内高が約140cmあり、天井はゆったり広々。

助手席を倒せば奥行きはなんと203㎝!
室内でも余裕で寝られますね😴

前提が荷物を乗せる車なので、車内は汚れが付きにくく取りやすい材質を使用。

後席の乗り心地は悪いですが、ソロキャンプで使うなら何のその。

常に倒したまま荷物を載せたり布団を敷いたり、自分だけの秘密基地にしちゃいましょう♪

車中泊が前提なら、選んで間違いない車です。

まとめ

最近人気の、ソロキャンプに最適な軽自動車のご紹介でした!

ここまでの内容をまとめると

車を選ぶときのポイントは3つ。

  • 最低地上高が高い車なら悪路も楽々
  • 室内空間が広々したものが良い
  • 室内が汚れにくいものを選ぶとよい

でした!

今回ご紹介した車のポイントはこちら。

  • タフトはスカイフィールトップが特徴的
  • ジムニーは悪路の走破性が魅力
  • スペーシアベースは室内空間が魅力

今回ご紹介した車は、すべてカーライフステーションでご案内できるお車です!

最近出たスペーシアベースも気になりますよね!😎

カーライフステーション岩槻インター店に展示車ございます!

インスタグラムで紹介動画を投稿しております!
ぜひご覧ください~😎

インスタグラムはこちらから

在庫状況はこちらからご確認ください→🚗

お問い合わせお待ちしております!😎✨


関連リンク

新たなスペーシア爆誕!スペーシアベース!!!

2022.9.11  お知らせ, ニューカー情報  , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

スズキ スペーシアBASE(ベース)

スズキ公式HPより

こんにちは!

カーライフステーション上尾店販売担当の木村です!

 

いつも当社のブログをご覧になって頂きありがとうございます!

夏ももうじき終わって秋になりますね~

皆さんは今年の夏は満喫できましたか?

 

今日は新しく追加されたスズキ スペーシアについて投稿します!!

 

軽 スライドカーの中でも人気の スズキ スペーシアに新たに仲間入りした ”スペーシア BASE(ベース)”です!!

 

2022年 8月26日 に登場した軽”商用車”になります。

コンセプトは「遊びに仕事に空間自由自在。新しい使い方を実現する軽商用バン」だそうです!!

 

商用車になりますから、車内の広さや積載性が大きな魅力のお車です。

従来のバンタイプの車と比べると乗り心地や運転のしやすさにも焦点が置かれており、仕事で使うも良し、プライベートでアウトドアに使うも良し、使い勝手の良い車に仕上がってる印象です!

 

基本情報

グレード・価格・燃費

スズキ公式HPより

 

スペーシアBASE GF

2WD・CVT

本体価格 1,394,800円

燃費 21.2㎞/L

4WD・CVT

本体価格 1,518,000円

燃費 19.9㎞/L

スペーシアBASE XF

2WD・CVT

本体価格 1,547,700円

燃費 21.2㎞/L

4WD・CVT

本体価格 1,667,600円

燃費 19.9㎞/L

 

僕がここで注目したのは、″燃費の良さ“です!!

これが結構すごいことで、軽商用車の中で一番の燃費の良さとなっているんです!!

 

スズキ公式HPより

 

車高

ここでまた注意したいのが、グレード毎に車高の高さが違います。

スズキ公式HPより

”XF”1800㎜”GF”1785㎜となります。

機械式の立体駐車場などにお車を止める可能性がある方はここにも注意して購入を検討してください!

 

ボディカラー

スズキ公式HPより

 

ボディカラーは全5色!!

・モスグレーメタリック

・アクティブイエロー

・ピュアホワイトパール ※こちらの色のみOPカラー代22,000円高

・ブルーイッシュブラックパール

・デニムブルーメタリック

 

お客様の使用目的やスタイルによって選べる楽しさもありますね!!

 

内装の特徴

マルチボード

スズキ公式HPより

 

前車標準装備の【マルチボード】!

使用の用途に合わせてモードを切り替えることが出来るボードがついています!

⇓モードのご紹介⇓

上段モード

スズキ公式HPより

デスクなどのように使用することが出来ます。車内で仕事が出来たり、車内の荷物を隠すといった意味合いで使用することが可能です!

中段モード

スズキ公式HPより

荷室を上下に分割する棚板のように使用し、荷物の整理がしやすかったり、ローデスクとしても使用も可能!

下段モード

スズキ公式HPより

このモードで前席の背もたれも倒すとフルフラットな車内になり、大人2人でも十分くつろげるスペースを作れます!要は車中泊モード!

前後分割モード

スズキ公式HPより

前後に分割をすることで荷室をより使いやすく、写真のようにペットを乗せる際にもこのモードが活用できます!

きめ細かな収納スペース

スズキ公式HPより

スズキ公式HPより

スズキ公式HPより

スズキ公式HPより

 

商用車ならではの収納から、スペーシアでも好評だった収納をそのまま活用するなど、仕事やプライベートでも使い勝手の良い収納がたくさん準備されています!!

助手席シートバックテーブル

 

スズキ公式HPより

背もたれを前に倒してテーブルとして使用できます。防汚仕様だから汚れもカンタンに拭き取り可能です!

また、ものが落ちにくい形状や、キズが目立ちにくい表面加工を施されているみたいです!

 

積載性能

スズキ公式HPより

スズキ公式HPより

 

積載に関してはさすがの商用車ということで、床が低く、天井が高い!

最大積載量200kg(2名乗車時)の大容量で、たくさんの荷物を積むことができます!

 

フラットフロア

スズキ公式HPより

標準装備のフルフラットカバーを装着することで隙間が無くなり、フラットな荷室空間を作ることが可能になります!

荷物の出し入れも楽々!!

 

安全性能

スズキ公式HPより

安全性能に関しては、スペーシアと同様のスズキセーフティサポートが標準装備になります!

仕事で使うにも、プライベートで使うにも安全性能はマストですよね!

 

アダプティブクルーズコントロール(ACC)【全車速追従機能付】に関してはグレード別装備で、上級グレードの”XF”に装備されます!

全方位モニター用カメラも”XF”にメーカーオプションで選択可能になります!

 

その辺の機能も欲しい方は注意ですね!

 

通常のスペーシア/スペーシアカスタム・ギアとの違い

最初の方でもご説明しましたが、今回ご紹介のスペーシアBASEは軽”商用車”(貨物)となります。

なので、軽”乗用車”である通常のスペーシア/スペーシアカスタム・ギアとは異なる点も多い為、選ぶ際には注意が必要です。

 

スペーシア/スペーシアカスタム・ギア

・種類 乗用車

・ナンバー 5ナンバー

・車検 初回3年、以降2年ごと

・自動車税 10800円

 

スペーシアBASE

・種類 貨物

・ナンバー 4ナンバー

・車検 2年ごと

・自動車税 5000円

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

新しく仲間入りしたスペーシア。スペーシアBASE(ベース)!!

乗用車ではなく、商用車(貨物)となる為、後席スペースよりも荷室スペースの方が広く、使い勝手がよさそうですよね!

ですが、貨物車ですので後席のシートの乗り心地や使い勝手は、乗用車のスペーシアと比べると劣るかなと思います。

 

仕事や趣味で車内に荷物をたくさん積むことが多い方や、車中泊や車内で仕事、プライベートな空間を作りたいという方には面白い車ですよね!

仕事でもきっちり、趣味でもしっかり遊べる軽といった感じです。

ホイールやドアミラーなどの各パーツもブラックに統一されており、重厚感のある力強いデザインでカッコいいですしね!

ちなみにボディカラーの設定に”シルバーメタリック”が無いのはお気づきでしたか?

なんでも、商用車感を無くす為にあえてシルバーの色の設定はしていないそうです。ここもスズキのこだわりポイント。

 

また、先ほどもご紹介したように軽”商用車”の中では断トツの燃費性能!

こちらも、この車を選ぶ方の一つのポイントになりそうですよね!

 

少しでも気になった方は是非当店に足をお運びください!

メールでのお問い合わせは以下のフォームから!

[contact-form to=”y-kimura@344860.net” subject=”スペーシアBASEについてのお問い合わせ”][contact-field label=”名前” type=”name” required=”1″][contact-field label=”メール” type=”email” required=”1″][contact-field label=”サイト” type=”url”][contact-field label=”メッセージ” type=”textarea”][/contact-form]

私、木村をはじめスタッフ一同心よりお客様のご来店をお待ちしております!!


サイトリンク