車のトラブルは突然やってきます。
もし路上で車が故障してしまったら─。
お客様からのSOSに休みはありません。
株式会社アクセスでは、自社によるレッカー部隊がお客様の元へいち早く駆けつけ、
現場でスピーディに対処いたします。
「ありがとう。」「助かったよ!」
これまでお客様から頂いてきた、たくさんのエールは信頼の証─。
24時間365日、 お客様の元へいち早く駆けつける、
ロード事業部レッカーサービスのご紹介です。
2022.6.28 Youtube・動画 レッカー, ロードサービス
2022.6.25 ニューカー情報
こんにちは!
カーライフステーション上尾店販売担当の木村です!
あっちぃあっちぃ
6月ですがもうすでに真夏ですね。。。寒いよりかは暑いほうが得意ですが、急にこんなに暑いと大変ですね~。
暑くなってくるとみんなで海もしくは山、川にでも行きたくもなってきますよね~
今日はそんなときに大活躍のミニバン車種をご案内!
いずれも今年2022年1月にフルモデルチェンジが発表され、顔立ちあらたに大注目のミニバンです!
ファミリー層を中心に非常に高い人気の2車種!
より快適に、より便利に、より安心に進化を遂げてます!!
毎日のお買い物やお出かけ、前述の海、山、川!レジャーにもピッタリ大活躍間違いなしです!
新型ノアはハイブリッド車とガソリン車、2WDとE-Four(4WD)、標準ボディとエアロボディで区分けされます。
グレードは X → G → S-G → Z → S-Z の順に高くなります!
同じグレード・駆動の7人・8人乗りの価格差は無し!
ハイブリッド車 約3,050,000円~約3,890,000円
ガソリン車 約2,670,000円~約3,518,000円
新型ヴォクシーは新型ノアと違い、ボディタイプはエアロボディのみ!
ハイブリッド車とガソリン車、2WDとE-Four(4WD)で区分けされます。
グレードは S-G → S-Z の順に高くなります!
ノアと同様に同じグレード・駆動の7人・8人乗りの価格差無し!
ハイブリッド車 約3,440,000円~約3,960,000円
ガソリン車 約3,090,000円~約3,588,000円
以上からわかるように、新型ノアの方が標準ボディやエントリーグレードのXがあり、安い車両本体価格の設定があり、ヴォクシーと比較すると手の届きやすくなっております!!
燃費の違いももちろん気になりますよね!
燃費はハイブリッドかガソリンか、2WDかE-Four(4WD)かで違ってきます!
ハイブリッド車 2WD 23.4㎞/L 4WD 22.0㎞/L
ガソリン車 2WD 15.1㎞/L 4WD 14.4㎞/L
※WLTCモード
ハイブリッド車 2WD 23.0㎞/L 4WD 22.0㎞/L
ガソリン車 2WD 15.0㎞/L 4WD 14.3㎞/L
ほぼ誤差に近いですが、新型ノアの方が燃費がいいみたいです!
車両重量がほんとに若干ですが新型ヴォクシーの方が重いのが原因ですかね~。
ただ、このぐらいの差であればほぼ違いはないので、燃費でどっちにするか決めるという選び方はしなくていいと思いますね!
こちらは新型ノア、新型ヴォクシーどちらにも装備される新しいディスプレイオーディオとT-Connectサービスになります。
センター通信型のナビと音声認識サービスでより快適なドライブが可能になってます!
「Hey、トヨタ!助手席の窓を開けて」
「Hey、トヨタ!エアコンの温度を上げて」
こんな感じです!!
スマホとも「My TOYOTA+」というアプリで連携して離れていも車を操作・見守ることが出来ます!
いかがでしょう!
両車種ともに安全装置などもしっかり充実してます!
正直言うとこのブログだけでは紹介しきれません!
なので皆さん、気になる方は是非お店にお越し下さい!!
当社では現在 台数限定で!!
新型ノア、新型ヴォクシーの特別低金利実質年率0.9%プランをご案内中!!
当社オリジナルのオプション付きプランとなっており、残り台数はあとわずかになっております!
ここまで安い金利で購入できるチャンスは滅多にありません!
是非気になる方は当店へお電話もしくは以下URLよりお問い合わせ下さい!
https://kuraberuclub.net/newcar/new_noah_voxy/
お客様のご来店を心よりお待ちしております!!
2022.6.15 ニューカー情報
みなさんこんにちは
カーライフステーション上尾店販売の早坂と申します。
今回ご紹介するのは、世間で話題となっている軽の電気自動車日産・サクラです。
これまでの軽自動車と全く異なる新時代の軽自動車。
各種費用からグレード間の違い、購入する際の注意点までご説明していきます。
当記事を読んで購入の参考にしてみてください。
サクラは日産が発表した軽自動車のEV車(電気自動車)です。
軽自動車ならではの小回りの良さに加え
電気自動車の軽快な走りが楽しめる車となっています。
昨今のガソリン代の上昇に加えて持続可能な社会へ向けての取り組みが進んでいる中注目されている軽自動車です。
サクラは従来のガソリン車と違い、モーターでの走行となります。
ガソリンのエンジンを積んでいないため、電源を入れたときも音がかなり静かです。
また、走行中の音も静かなため、夜間運転をする際も近所迷惑を意識せずに運転できるでしょう。
特筆すべきは発進時のパワーです。
ペダルを軽く踏むだけで勢いよく発信でき、加速もターボ車と見間違うほどなため、快適に運転することができます。
グレードは大きく分けて2つです。
ほかには法人向けに【S】というグレードもありますが、
一般向けではないため割愛いたします。
【X】はオプションを付けていくことで自分好みにカスタマイズすることができるグレードという立ち位置です。
【G】というグレードは標準で9インチナビとETC2.0がついており、プロパイロットが標準装備というほとんどオプション品がいらないグレードになっています。
ここまで説明をして一番気になるのは金額だと思います。
各グレードの車両本体価格は次の通りです。
上記の通り、軽自動車の中でもかなり高額な価格設定となっております。
【G】は純正ナビやETCがついているため高額になるのはわかりますが、【X】でも200万円を超えてくるため価格の安い普通車くらいの金額になってきます。
今は国と自治体から補助金が出るため、お住まいの地域によってはかなり購入しやすくなります。
国からは、軽自動車のEVの場合、ベースが45万円、最大で55万円の補助金が出ます。
サクラの場合は、条件をクリアーしているので、55万円受取る事が可能です。
詳しくは こちら 経済産業省のパンフレットをご参照ください。
さらに、エコカー減税で税金も優遇されます。
減税額は 15,600円
詳しくは こちら 日産のサイトをご確認ください。
また、各自治体からも地域によって大きく異なりますが補助金が出るところがあります。
上尾市では 上尾市省エネ対策推進奨励金 という名称で補助金制度があります。
受取れる金額は、購入に要する費用の2分の1(上限5万円) 2022年6月21日現在
詳しくは こちら 上尾市のサイトをご確認ください。
さいたま市では 電気自動車等普及促進対策補助金 という名称で補助金制度があります。
受取れる金額は、上限5万円 2022年6月21日現在
詳しくは こちら さいたま市のサイトをご確認ください。
ここまでサクラの良い面や特徴をご紹介してきましたが、いくつか注意する点もあります。
買う際は必ず確認をしてから購入をするのが間違いないでしょう。
サクラの特徴としては、ガソリンの給油の代わりに充電ケーブルを刺すことで電気を充電できるところにあります。
緊急時は専用ケーブルを刺すことで1日分の家庭の電気をまかなうことができるのも魅力の1つです。
しかし、充電や電力供給をするためには専用のスタンドを設置する必要があります。
金額については高くて10万円程度かかります。
また、マンションやアパートなどの集合住宅で設置を検討されている場合は、住まわれている方全員の同意が必要になるため取り付けを検討していたものの断念しなければならなかったケースもあるようです。
ちなみに、充電に関しては携帯電話の料金プランのように月額一定額の支払いで指定回数まで充電できるというやり方になっています。
サクラはカタログ上だと約180kmほど走れると表記がありますが、実走行距離にすると140kmくらいの走行になります。
長距離の運転をする際には必ずと言っていいほど充電が必要になるため遠出する際はより計画的な運転が必要になります。
また、通常充電と急速充電の2種類の充電方法がありますが、
通常充電は8時間かかり、急速充電も満充電までに40分ほどかかるようです(※充電残量によって大きく異なります)
いかかでしたでしょうか?
発表されて話題性のある日産・サクラ。
当社でも早速お問い合わせをいただいております。
気になる方はぜひお問い合わせくださいませ。
2022.6.15 お知らせ
2022.6.14 ニューカー情報
皆さんこんにちは!
カーライフステーション岩槻インター店の田中です!
本日は6月16日発売の日産新型軽EV『サクラ』をご紹介したいと思います。
今回の日産サクラですが軽自動車の概念を覆す、力強くスムーズな走りが特徴となっていて、日産の先進運転技術も搭載されています!
後続可能距離としては1充電当たり最大180km(WLTCモード)走行が可能との事で日常運転には十分です!
また災害時には走る蓄電池としても利用可能です!
グレード設定はS,X,Gの3対応でご用意をしています!
ビジネス仕様から日常使いまで使用が可能!
今なら国から補助金も最大55万円出ます!
新車でご対応可能です!
新車の場合はローンの金利が1.9%という特別金利でご案内が可能です!
月々の均等払いでお考えの方!是非お勧めです!
是非一度、ご来店ください!
こんにちは!
いつも当ブログをご覧頂きありがとうございます!
カーライフステーション上尾店販売担当の木村です!
今日のブログのタイトルはかっこつけました!当店でも人気の高い軽自動車【ダイハツ タフト】の車名の由来です!
”Tough & Almighty Fun Tool”
この頭文字を取って【TAFT】だそうです!
「日常からレジャーシーンまで大活躍、毎日を楽しくしてくれる頼れる相棒」
ダイハツさんはこれをコンセプトにタフトを開発されたそうです。
ということで、本日はダイハツのタフトについて!(タフトに関しては他のスタッフさんも投稿してますが)
ちょっとそこまでの買い物やお子さんなどの送迎などに打ってつけ!
どこに行くにも楽しみを感じさせてくれる遊び心のある軽自動車になります!
では、タフトの特徴をご紹介♪
タフトの大きな特徴といえば、ご存知の方も多いと思いますがこちら!
前席の上にある大きなガラスパノラマルーフ!!
解放感でいえばどの軽自動車にも負けませんね!
スーパーUV&IRカット機能もあり、シェードももちろんついていますので、紫外線や赤外線対策もバッチリです!
電動パーキングブレーキが全グレード標準装備になります!
その隣にはブレーキホールドを搭載!
信号待ちなどでブレーキから足を離してもブレーキを保持してくれます!めっちゃ楽!
センターコンソールトレイはスマホ置きにもなってます!!
滑り止めが付いているので安心♪
これだけ充実した安全装備がありますので、運転初心者の方や、ご高齢の方でも安心・安全にお乗りいただくことが可能です!!
カーライフステーションなら、新車・未使用車でご対応可能です!
新車の場合は、ローンの金利が1.9%!
月々の均等払いでお考えの方は絶対にお得です!
新車なら、色もグレードもオプション装備も、自分好みで選び放題!
こだわり系のタフトを買うなら、新車がオススメです。
そうは言っても、今すぐ欲しい!
そんな場合は、即納可能な未使用車がオススメ!
未使用車なら納期を待たずにご納車できます。
カーライフステーションは、お客様のご希望に合わせて、どちらでもご対応可能です。
カーライフステーションでは、実際に現車を見ながら、実際に運転席に座ったり、シートアレンジを試したりできます。
「それならディーラーでも出来るよ!」という声が……
ちょっと待ってください!
カーライフステーションなら、同時にライバル車のハスラーと実車で見比べることも可能です。
これは、中々、ダイハツのディーラーさんじゃできません。
さらに「軽ではなく、もう少し大きめのSUVも気になるな~」
そんな場合でもお任せください。
ロッキーやヤリスクロスも展示中なので、同時に実車で見比べる事ができます!
実車で見くらべてから決めれば「絶対に後悔しません!」
前から気になっているという方は、是非一度当店に足をお運びください!!
お客様のご来店を心よりお待ちしております!!!