LINEでお問い合わせ

お問合せはこちら

岩槻インター店0120-344-713 上尾店0120-344-860 久喜店0120-344-820

新着情報

2022年07月の投稿

やっぱり人気の高いやつ… ホンダN-BOXのシートアレンジ

2022.7.30  ニューカー情報 

皆様!!お久しぶりです!!
先日、右手を骨折してしまった事を報告させて頂いたカーライフステーション久喜店の宮澤です。

今回は、私の右手の骨が繋がり始めてきた事をご報告させて頂くのではなく、皆様も人気があり、売れている事をご存じのN-BOXを取り上げたいと思います。

 

皆様、外観については街中で御覧になられた事ありまよね!?
そこで今回は、シートアレンジを中心に取り上げて行こうと思います。

N-BOXのシートアレンジバリエーション

こちらが、基本的な4人乗車時の状態です。
N-BOXは様々なシートアレンジができるので、これからご紹介してまいります。

フレッシュモード

画像出典ホンダ公式サイト

こちらがリフレッシュモードです!!
前席のヘッドレストを外して背もたれを後ろに倒せば、足を伸ばして横になる事も出来ます!!

後部座席とのすき間もなく、ほぼフラットな状態なので、広々としたくつろぎ空間が出現します!!

トールモード

画像出典ホンダ公式サイト

後部座席の座面を跳ね上げれば、広い足元を活かして、観葉植物のような背の高い荷物も積む事ができます。

写真では、片方の座席だけですが、同じように両方の座席を跳ね上げる事で、もっと広い空間を作る事もできます!!
スライドドアなので、積み込みもラクラクです!

ロングモード

画像出典ホンダ公式サイト

後席右側を前倒しして、助手席の背もたれを後ろへ倒せば、長さのある荷物も積み込む事が出来る様になります。
写真の木材は約182cmもありますが、まだまだ余裕がありそうです。

これだけあれば、物干し竿やロールカーテン、ブラインドなど、いつも買う訳ではないですが、いざ必要になった時でも「積めるかな?」と心配する必要がなく買い物が楽しめそうですね。

ユーティリティーモード

画像出典ホンダ公式サイト

後席の背もたれを前倒しすれば、低く広い床面となり、大きな荷物も積む事が出来ます。
写真の自転車は27インチ自転車で、長さ182cm、幅56cm、高さ103cmになるそうです。

帰りが遅くなった時や急な雨の時に
自転車で通学されているお子様のお迎えで
「自転車を積まなければならないんだ」と仰るお客様がけっこういらっしゃいます。

そんな時にもN-BOXならば、自転車も積んで助手席にお子様を乗せて帰って来れるので、とっても便利ですね。

 


いかがでしたか?
N-BOXは、使い勝手の広がるシートアレンジがたくさんできます。

是非店頭にご来店頂き、実車でご確認されるとより実感できると思います。
また、カーライフステーション久喜店には、ホンダ車以外のスズキやダイハツのスライドドアタイプの車両もたくさん展示したありますので、見て、乗って、実車で比べることもできます!!

ぜひ、ご来店いただき、比べてみてください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

下記より当社の在庫をご確認頂けます。

https://344860.net/stock/

関連サイト

おしゃれかわいい車! アルトラパン LC

2022.7.27  ニューカー情報 

こんにちは!
カーライフステーション上尾店販売担当の木村です!

今日は新しく仲間入りしたおしゃれかわいい車【アルトラパン LC】を紹介します!

アルトラパン LC

スズキ公式HPより

可愛くておしゃれで定番のアルトラパンですが、新しく【アルトラパン LC】が仲間入りしました。
目新しさを感じさせながら、どこか懐かしい印象のあるデザインのお車です。

大人可愛いカラーバリエーション

スズキ公式HPより

スズキ公式HPより

 

カラーバリエーションは2トーンカラーとモノトーンカラーでお選びできます。
また、アルトラパンLCでしか選べないお色もあり、色に拘りたい方は悩ましいですね!

 

自分の部屋のように使えるインテリアデザイン

スズキ公式HPより

女性にとってあったらうれしい装備やポイントがたくさんあり、毎日のドライブが楽しくなりそうです。
個人的にドリンクホルダーが500㎖の紙パックに対応しているのは、雪印コーヒー好き男の木村的にも評価は高いですね。

 

こだわりのホイールデザイン

スズキ公式HPより

女性に優しい特別装備も!

 

大切な肌を守る360°プレミアムUV&IRカットガラス

スズキ公式HPより

こちらは【X】グレードが対象になりますが、女性は特に気になるUV&IRカットガラスが装備されます!!
気が利く!!

 

お肌や髪にやさしい室内環境

スズキ公式HPより

こちらも【X】グレードの装備となりますが、フルオートエアコンに空気清浄機でおなじみのパナソニックのナノイーXが搭載されます。
いろんな効果が期待できそうですね。

 

ドライビングポジションも自分好みに

スズキ公式HPより

シートを前後に動かしてアクセルやブレーキまでの距離を調整する機能は普通ですが、意外と上下に調整するシートリフターやチルトステアリングの機能が付いている軽自動車って少数派!!
この装備が付いていると、ドライビングポジションの調整が自分好みにできて、運転がしやすくなりますよ。

 

圧倒的小回り…ッッ!!

スズキ公式HPより

 

そして、軽を選ぶ理由の一つに【小回りの良さ】も重要視されますよね。
アルトラパンLCはかなり小回りが利きます!! 狭い道や、狭い駐車場でもかなり動きやすいです!!

 


いかがでしたでしょうか!!

おしゃれで可愛く大人っぽい軽自動車 【アルトラパンLC】!!

興味がわいた方は是非一度当店に足をお運びください!!

お客様のご来店を心よりお待ちしております!!

 

関連リンク

 

 

ガラスの曇りはこれでばっちり

2022.7.26  ニューカー情報 

こんにちは!カーライフステーションの手塚です👩

蒸しますね・・・あまりに湿度が高くて蒸し器に入っているシュウマイたちはこんな気持なのかと思ってしまいました・・・😎

 

( ゚д゚)はい?

 

さて、シュウマイの話は置いといて、

湿度が高かったり、雨が降ったりすると

 

フロントガラス曇りませんか????🌧

曇ると見づらいですよね・・・。

 

ということで今日は、フロントガラスはなぜ曇るのか?曇ってしまったときはどうすればいいか?についてお伝えしていきたいと思います★

 

1、どうして曇る???

まず、フロントガラスがどうして曇るのでしょうか?

ガラスを曇らせる主な原因は結露

雨が降っていたり、濡れた服で車に乗ったりして社内の水蒸気量が増えてしまうと結露してしまうことがまず原因の一つです🙂

もう一つの理由は、車内と車外の気温差が多いときに曇りやすくなります。

冬の寒い日には温まった車内と寒い外との温度差でガラスが冷やされ曇りやすくなります。

 

2、曇ったときはどうするべきか?

冬に曇ったときには、窓をあけることも効果的ですが、今は夏☀

気温も高いので窓を開けるのではなく、写真のようなデフロスターを有効的に使いましょう!!!

 

写真はスペーシアG

 

エアコンを付ける+デフロスターで除湿してあげるとより効果的です🙂✨

エアコンを付けたときは、必ず「内気循環」にしましょうね♫

 

3,雨の日にもっと見やすくするためには???

そもそも雨の日に運転するときには、フロントガラスを撥水してあげるとより水弾きが良くなり視界が良くなります!

フロントガラスの撥水は点検や車検整備と一緒にお受けすることができます✨

気になる方はスタッフまでお問い合わせください😎😎🌻

 

 

新型ムーヴキャンバスのデザインに迫る!!

2022.7.13  おトク情報, お知らせ, ニューカー情報  , , , , ,

車のイメージ画像

皆様、いかがお過ごしでしょうか!?

若い時から元気だけが取り柄のカーライフステーション久喜店の宮澤なのですが、最近転んで右手を骨折して歳を感じて凹んでいます…。

今回ご紹介するのは、先日発表された新型のムーヴキャンバスです。

新型ムーヴキャンバスのデザイン変更点

新しく生まれ変わったムーヴキャンバス、どんな部分が変わったか気になりますよね!
簡単にまとめると次の内容になります。

  • 新型ムーヴキャンバスのデザインは大きく2種類
  • エンブレムのデザインが変更
  • フロント部分のデザイン変更
  • インテリアのデザインが大幅変更

順番にご紹介していきます。

ムーヴキャンバスのデザイン

ムーヴキャンバスはスタイルによってカラーバリエーションが大きく変わるのが特徴です!!
今回の新型ムーヴキャンバスでは

  • 2トーンカラーで色鮮やかな見た目の【ストライプス】
  • シックな色合いで、落ち着いたオトナな雰囲気の見た目の【セオリー】

この2種類が登場しました!

そんな2つのデザインの違い、気になりますよね?

それでは、まずストライプスからご紹介いたします!!

ツートーンカラーの ストライプス

ムーヴキャンバスストライプスの画像ストライプスの画像(ダイハツ公式HPより

今までの2トーンカラーと言われているタイプの『ストライプス』でカラーバリエーションは全8色。
パステルカラーが基調となった色合いで、見てて楽しくなるような明るい色が特徴です!

2トーンの色の配分も少し変わり、白いボディ色の部分がより際立つデザインに変わっています!

以前のキャンバスと比べても違和感がないデザイン変更でとてもオシャレですね!!

 

シックな印象 セオリー

ムーヴキャンバスセオリーの画像セオリーの画像(ダイハツ公式HPより

モノトーンと言われるタイプの『セオリー』は全7色もの多彩なカラーバリエーションが用意されています。
落ち着いた色合いが好きな方にもお勧めできるシックなデザインが特徴です!!

「キャンバスに乗りたいけどデザインが可愛すぎて…」という方も乗れるオシャレで落ち着いたデザインになりました。

デザインの可愛さだけでなく貴方好みのカラーでお乗り頂く事が出来ます!!

 

エンブレム変更

旧型のムーヴキャンバス画像旧型のムーヴキャンバス

ムーヴキャンバスセオリーの画像新型ムーヴキャンバス(ダイハツ公式HPより

新型と旧型を見比べてみると一目瞭然です。

全車種のエンブレムが従来の丸いエンブレムから『CANBUS』という文字のエンブレムに変わりました!!!ワンポイントの変化がかなり大きな変化に感じますね!

ちなみにこのエンブレムはディーラーオプションのアクセサリーで『ホワイト』と『ブラック』の2種類の色に変更可能です!

エンブレム一つとっても色々アレンジできるのでコーディネートが楽しみですね!

続いて内装を御覧下さい!!!!

 

大幅変更されたインテリアデザイン!

室内のデザインもしっかりストライプスとセオリーで棲み分けされています。

どちらも外装とマッチしたデザインとなっていて特徴的です。

まずは、ストライプスの内装からご紹介!

ストライプスの内装

ムーヴキャンバスストライプスのインパネ画像ダイハツ公式HPより

ムーヴキャンバスストライプスの内装画像ダイハツ公式HPより

外見だけでなく、中身もしっかり2トーン仕様になっていますね!

従来のムーヴキャンバスは全体的にベージュで統一された内装で『かわいい!』が際立っていたデザインでした。

今回の新型ムーヴキャンバスは黒を基調とした内装で、インパネとシートも少し落ち着いたデザインになりました。

続いて、セオリーの内装です。

 

セオリーの内装

ムーヴキャンバスセオリーのインパネ画像ダイハツ公式HPより

ムーヴキャンバスセオリーの内装画像ダイハツ公式HPより

セオリーはブラウンの縁取りがおしゃれさを際立たせる上品なデザインです!

青いシートにワンポイント白の縁取りが上品さとオトナな雰囲気を醸し出す素敵なデザインになりました。

とてもオシャレですね!!

また、ガーニッシュやメッキを施したオシャレな仕様のアナザースタイルが設定されています!

  • リラックススタイル(ストライプス)
  • エレガントスタイル(セオリー)
  • ビタースタイル(セオリー)

世界でたった一つの、あなただけのムーヴキャンバスをお求めの方にお勧めです。

まとめ

今回のモデルチェンジで、より自分好みのお車にコーディネートできるようになったムーヴキャンバス。

カラーバリエーションだけでなく、内装との組み合わせ、かわいいオプション設定など、自分らしさを発揮できる要素がさらに増えました!

新型のムーヴキャンバスは外装のタイプに合わせて内装色も違うので、選ぶのも楽しくなりますね!!

カラフルな『ストライプス』とシックな『セオリー』貴方ならどちらを選びますか!?

あなただけのムーヴキャンバスを選ぶならやっぱり新車がオススメです!
自分好みの1台に仕上げてみませんか?

新車なら選び放題!
カーライフステーションなら、低金利1.9%が使えるので、ディーラーさんよりもお安く購入することができます。
さらに今なら旧型のキャンバスとも比較ができます。

かわいい軽のワゴンRスマイルやアルトラパン、意外と女子にも人気のハスラーやタフトなどと見比べることもできちゃいます。

じっくり比べてみて、自分好みの1台を選びましょう!

ぜひ一度キャンバスを見に来ませんか?
カーライフアドバイザーの宮澤がお車選びをお手伝いさせていただきます。


関連ブログ

お得情報

サンシェードでシャットアウトできる?!

2022.7.1  ニューカー情報 

 

皆さんこんにちは!カーライフステーションの手塚です😌

毎日暑いですね・・・😥

危険な暑さと言われても、お仕事は休みにならないし、買い物や送り迎えなど外に出ずに生活できない方もたくさんいらっしゃると思います((((;゚Д゚))))

突然ですが、

サンシェード

ご存知ですか?

実はあまり今まで興味がなかったんですが、調べたらなかなかすごいやつみたいです・・・!

今日はサンシェードの目的と効果について、お話したいと思います。

1,サンシェードの目的

車内温度の上昇を防ぐ!☝

今日のような猛暑の中、外に止めている車の温度はぐんぐん高くなり、なんと1時間で50度を超えるそうです( ゚д゚)

ダッシュボードに至ってはなんと70℃( ゚д゚)( ゚д゚)

目玉焼きが焼けますね・・・( ゚д゚)

サンシェードを置くことでフロントガラスを通じて車内に入ってくる直射日光を遮ることができるため、車内温度の上昇を防ぐことができるそうです☺

 

2,紫外線対策にも効果的

UVカット効果のあるものを使えば、ドライバーあるあるの運転焼けにも対応することができます✨

助手席や後部座席にも取り外し可能なサンシェードを置くことでばっちり対策できますね🙆

 

まだまだ暑い日が続くようですが皆さん体調には気をつけて素敵なカーライフを送りましょう👩✨