スタッフブログBLOG

2022年09月

SUZUKI HUSTLERに特別仕様車登場!

2022.9.9  ニューカー情報 

みなさん、はじめまして!

9月よりカーライフステーション岩槻インター店販売担当としてデビューしました、二階堂です!!

小さいころから器械体操をやってましたのでどこでもバク転、バク宙できちゃいます!

岩槻インター店にお越しになる際にはよろしくお願いいたします。

 

私の自己紹介はこのくらいにしておいて、今回は私も乗っているハスラーの紹介をしていこうと思います。

私はハスラーの特別仕様車であるハスラーJスタイルに乗っています!

この写真そのままのハスラーです!

現在ではこの型はなくなっていてJスタイルⅡという名前になっています。

今回はそのJスタイルⅡについて紹介していこうと思います。

変わったところとしては便利な装備が追加されています。

  • JスタイルⅡ

 

  1. アダプティブクルーズコントロール〔全車速追従機能付〕
  2. 車線逸脱抑制機能
  3. 「ナノイーX」搭載フルオートエアコン
  4. USB電源ソケット(2個)
  5. 時間調整付フロント間欠ワイパー
  6. ドアトリムカラーガーニッシュ・インパネカラーガーニッシュ・フロアコンソールトレー

 

  • JスタイルⅡターボ

 

  1. 「ナノイーX」搭載フルオートエアコン
  2. USB電源ソケット(2個)
  3. 時間調整付フロント間欠ワイパー
  4. ドアトリムカラーガーニッシュ・インパネカラーガーニッシュ・フロアコンソールトレー

USB電源ソケットがついているのは便利ですね!

私の旧型ハスラーにはついていないのでうらやましいです

装備だけじゃなく新色も出ました!

残念ながら私の愛車のピュアホワイトパールとガンメタリックの2トーンはなくなってしまいました(´;ω;`)ウッ…

その代わりに新たに5色のハスラーが仲間入りしました!

どの色もかわいい見た目のハスラーにぴったりです!

  • シフォンアイボリーメタリック ウッディブラウン 2トーン   new‼
  • ピュアホワイトパール ウッディブラウン 2トーン       new‼
  • アーバンブラウンパールメタリック ソフトベージュ 2トーン     new‼
  • フェニックスレッドパール ソフトベージュ 2トーン                      new‼
  • クールカーキパールメタリック ソフトベージュ 2トーン             new‼
  • オフブルーメタリック ガンメタリック 2トーン
  • シフォンアイボリーメタリック ガンメタリック 2トーン
  • デニムブルーメタリック ガンメタリック 2トーン

 

いかがでしたか?

ぜひ本物のハスラーを一度見に来てください!

大人気の新型VOXY!!! 【第2弾】安全性能編

2022.9.7  ニューカー情報 

みなさん、こんにちは!!

カーライフステーション岩槻IC店 販売担当の才原です!!

前回に引き続き、新型VOXYのご紹介をさせて頂きます! 今回は安全性能編です!

 

まず初めに、運転時によく見る「ルームミラー」です!

ヴォクシー | 特長 | ネッツトヨタ水戸株式会社(こちらはS-Zグレードにメーカーオプション)

こちらはデジタルインナーミラーといって、リアゲートのガラス面が荷物等で隠れている場合や、濃いめのスモークフィルムを張っていた場合でもルームミラーに映像として映し出すことができるものです!

これなら後続車の中まではっきり映るくらい画質が良いです!

 

続いてはトヨタチームメイトです!下記の画像のようなスマホで駐車ができたりします!

トヨタチームメイトって何? | 100%新車館♪スタッフブログ♪こちらもS-Zグレードにメーカーオプション

こちらは2種類ありまして、まずはアドバンストパークという自動駐車システムです!

こちらは並列駐車、縦列駐車、もちろん出庫もできます!

もう一つはアドバンストドライブという渋滞時支援システムです!これがあれば遠出でも楽々ですね!

 

今では各メーカーで様々な安全性能がありますが、トヨタにも、もちろんあります!

その名も【Toyota Safety Sense】と呼ばれる先進機構であり、次世代の予防安全パッケージです!

実はこれにも2種類ついてまして。。。ていうのが、

Toyota Safety Sense P

・プリクラッシュセーフティシステム(歩行者検知機能付衝突回避支援型)

・レーンディパーチャーアラート(ステアリング制御付)

・オートマチックハイビーム

・レーダークルーズコントロール

 

Toyota Safety Sense C

・プリクラッシュセーフティシステム(衝突回避支援型)

・レーンディパーチャーアラート

・オートマチックハイビーム

・先行車発進告知機能(付帯機能)

と、いろいろとありますが、難しいことはやめておきましょう!!(笑)

 

もうそろそろお腹いっぱいだとは思いますが、もう少しだけお付き合いください。

ここで死角に作用してくれるオプションがあります!

BSM(ブラインドスポットモニター)といって車両の後側方にいる走行車を検知し、知らせてくれる優れもの!

これがあれば、車線変更が苦手な方でも安心ですね!

もちろんこれだけではなく、パーキングサポートブレーキというのもあります!

これは何かというと、周囲の静止物、接近車両、歩行者などを検知、ドアミラーにある警告灯が点滅し、ブザーで知らせてくれます!これもまた駐車や出庫が苦手な方でも安心です!!

 

このように、新型VOXYだけでなくトヨタ車なら取り扱いはあります!お気軽にご相談下さい!

前回もしましたが、当社の紹介を少し!!

ローンで新車購入のお客様には

特別「低金利1.9%」でのお得なローンのご案内も可能です!

しかもなんと!今回の新型ヴォクシーは特別低金利をさらにそこから低金利にしております!!

なななんと!「1.9%」→「0.9%」になっております!

もちろん、現金一括で検討されている方でも、HPにクーポンがありますので、どしどしダウンロードしちゃってください!

↑ ↑ ↑   詳細はこちらから!

おすすめは何?ドライブレコーダーのあれやこれ

2022.9.4  おトク情報, お知らせ, 豆知識  ,

 

監視カメラ イラストこんにちは、カーライフステーションの早坂です。

今回は車につけるドライブレコーダーのお話です。

ドライブレコーダーは種類が多すぎてどんなものを選んだらよいかわからない。
そんなお悩みをお持ちのあなたへ、当記事で自分に合ったドライブレコーダーを一緒に探していきましょう。

この記事でわかること

  • おすすめのドライブレコーダーが分かる
  • ドライブレコーダーの種類が分かる
  • 購入する際の注意点が分かる

 

それでは説明していきます。

ドライブレコーダーとは

ドライブレコーダーを載せた車のイラスト

ドライブレコーダーとは、読んで字のごとくドライブ(運転)している映像をレコード(記録)してくれるカメラのことです。

車のエンジンをかけると自動的に起動し、エンジンがかかっている間常に録画し続けてくれます。
上書き保存で繰り返し録画してくれるものがほとんどで、長時間録画すると古いデータから消えていくのが特徴です。

選ぶドライブレコーダーによって性能はピンキリで出来ることが大きく変わってきます。

よくある勘違い

意外と多いのが、車についている自動ブレーキのカメラをドライブレコーダーと勘違いすること。
次に多いのがバックカメラをドライブレコーダーと勘違いすることです。

自動ブレーキのカメラとドライブレコーダーは全く別のカメラです。

バックカメラとドライブレコーダーも全く別のカメラです(かなり少数ですが、どちらの機能も持っているカメラもあります)。

もしあなたがドライブレコーダーを付けたいと考えているなら、必ず、販売スタッフにドライブレコーダー付きの車か確認しましょう。

ドライブレコーダーの種類について

ドライブレコーダーと一口に言っても様々な種類があります。
スマートフォンと聞いて【iPhone】なのか【android】なのかというイメージです。

モノによってできることが違ってきます。
どんな機能がついていたら良いか考えながら選ぶようにしましょう。

ドライブレコーダー(前方のみ)

一番シンプルなタイプです。
車のフロントガラスにドライブレコーダーを取り付けて、前方の映像を録画できるものです。

前方しか撮影できないので、後ろからの追突やあおり運転の証拠映像は録画できません。

その代わり取り付けが簡単なので、見栄えさえ気にしなければ、カメラの購入から取り付けまですべてご自身で行えてしまうメリットもあります。

前後ドライブレコーダー

前後ドライブレコーダーのイメージ

上記のタイプに加えて、後ろのガラスにもカメラを付けて2方向に対して録画ができるようにしてあるものです。

現在の主流はこのタイプで、当社でも車をご購入されるお客様の内、8割がこのタイプを選ばれています。

前に加えて後ろのカメラも取り付けるため、取り付けの手間は大きいです。
配線が見えないように取り付けをすると数時間は時間がかかるくらいの大作業です。

取付はプロに任せるのが良いでしょう。

360°カメラ

360°カメラのイメージ

フロントガラスにカメラを取り付け、そこから360°映像を録画できるタイプのものです。
半球の形をした防犯カメラを取り付けるとイメージすると分かりやすいと思います。

上記の前方、後方の録画に加えて、左右の録画もできるようになるため横からぶつけられた際の映像もしっかりと撮ることができます。

デメリットは、カメラの画質が悪いものが多く、ナンバーが録画できないケースなどが多くあることです。
また、フロントガラスから録画をする関係で後ろの映像はあまりきれいに撮ることはできません。

運転席から後ろの後ろの窓の景色を見るのと、後ろの席から後ろの窓の景色を見るのとだと全然見え方が違いますよね。
それと同じイメージです。

また、外と車内という形で2つにカメラを分けたインカメラタイプのドライブレコーダーもあります。
360°カメラと比べると左右の映像録画の範囲は狭まりますが、似たような映像を取ることができます。

番外編

ほかにも、変わり種のドライブレコーダーがいくつかありますのでご紹介します。
ご自身の用途に合わせてご検討ください。

デジタルインナーミラータイプ

カメラとルームミラーが連動しており、録画した映像がルームミラーに投影されるのが特徴です。

通常なら別々につけなければいけないバックカメラとドライブレコーダーのリアカメラを一つにまとめることができるため、車のコストを抑えることができます。
デメリットは商品数が少ないことです。

ナビ機能搭載型ドライブレコーダー

NP1本体の画像パイオニア株式会社商品【NP1】の画像

その名の通り、ドライブレコーダーの中にナビの機能が搭載されているものです。
本体はフロントカメラとインカメラがひとまとめになったものになっています。

ナビで道案内をしてくれる機能があるため、ご自身の車にナビがついていない方をメインとしたドライブレコーダーとなっています。
最近登場したばかりのドライブレコーダーのため、現在の取り扱いはパイオニア株式会社さんから2022/3/2に発売された【NP1】のみとなっています。

  • 定期的にアップデートしてくれる。
  • アレクサと連動できる。
  • あの声優とコラボ!?

といったこのドライブレコーダーにしかない機能もあり、ただ録画するだけでなく日常の運転を楽しくしてくれるドライブレコーダーとなっています。

ドライブレコーダー特約付き自動車保険

一部の損害保険会社でしか取り扱いがされていないので、ご存知ではない方が多くいらっしゃいますが、自動車保険の特約にドライブレコーダーが付いていて、加入するとドライブレコーダーがセットで付いてくる保険があります。

保険会社がドライブレコーダーを契約者に提供し、事故が発生した時にその画像を保険会社に送り、事故解決に使用する仕組みになっています。

自働車保険の特約にドライブレコーダーが含まれているので、加入するとドライブレコーダー本体とSDカードが保険会社から送られて来ます。もし壊れてしまった場合も、新しい物が保険会社がら送られて来ます。

ドライブレコーダー本体とSDカードの費用は、特約保険料に含まれているため購入するための費用は必要ありません。

費用について

ドライブレコーダーの費用は気になる所。
それぞれかかる費用は次の通りです。

ただ、選ぶカメラの種類によっては金額も大きく変わる場合があるため、ご注意ください。

  • ドライブレコーダー(前方カメラのみ)
    • 20,000円~40,000円
  • 前後ドライブレコーダー
    • 40,000円~60,000円
  • 360°カメラ
    • 50,000円~70,000円
  • デジタルインナーミラー型ドライブレコーダー
    • 70,000円~90,000円
  • ナビ機能付きドライブレコーダー
    • 70,000円~90,000円
  • 保険会社のドライブレコーダー
    • 月額700円前後
    • 後ろのカメラを取り付けると10,000円前後別途かかる

上記の金額とは別に、お店で取り付ける際には取り付け工賃が別途かかります。
特に、前後ドライブレコーダーの方が取り付け工賃が高くなります。

取り付けてもらう際は、お店に必ず確認をしましょう。

ドラレコの注意点

警告のイラスト

ここまでお読みいただいて、ドライブレコーダーはかなり種類があることが分かったかと思います。
商品選びから取り付けまですべて車屋にお任せする場合なら問題ありませんが、ご自身で選ぶ際には注意してほしい点がいくつかあります。

具体的には次の通りです。

  • カメラの画質
  • 耐久年数
  • フォーマットフリー
  • LED信号機
  • スモークシースルー
  • SDカード

順番にご説明していきます。

カメラの画質

カメラの画質は特に重要です。

事故に遭った際に映像を確認したら、画質が悪すぎて何が何だか全く分からないようでは意味がありません。
フルHD画質以上で録画ができるものを選びましょう。

耐久年数

ドライブレコーダーは短命です。

エンジンをかけると常に作動し、暑い、寒い過酷な場所にずっと置かれるため、あっという間に壊れてしまいます。
カメラによってピンキリですが、耐久年数は短いもので1年、長い物でも3年持てばよい方でしょう。
多くのメーカーが1年の保証でご案内しています。

何かあった時にしっかりと映像を録画できるのがドライブレコーダーの役割です。
耐久年数は長いものを選びましょう。

フォーマットフリー

フォーマットフリーとは、フォーマット(SDカードのデータのリセット)をフリー(自分でやらなくてよい)というものです。

録画すると映像はSDカードというメモリーカードに保存されます。
一般的なドライブレコーダーだと録画が満タンになったら古いデータを消して新しいデータを保存していきます。

この時SDカードの中に余計なデータがたまっていってしまい録画の容量が減ってしまいます。
それを綺麗にリセットするのがフォーマットという機能です。

フォーマットフリーのドライブレコーダーでなければ月に1回程度フォーマットをしておかないと、
気が付いたときに録画されていないという状況になる恐れもあります。

ただ、自分で行うのは手間ですのでフォーマットフリーがついているドライブレコーダーを選ぶと間違いないでしょう。

LED信号機

意外と盲点になるのが信号機についてです。

信号機は年々新しいものに変わってきており、今までの信号機とは点滅の仕方が違うものになっています。

実は信号機のランプは細かく点滅しており、それがカメラの録画の周期と重なってしまうと信号の色が映らなくなります。

そうならないためにもLEDの信号機に対応しているドライブレコーダーを選ぶようにしましょう。

スモークシースルー

スモークシースルーとは、スモークが貼られた窓ガラスでも映像が綺麗に録画できる機能のことです。

最近発売されている車の多くは、車内が見えないように最初から窓ガラスにスモーク(プライバシーガラス)がついています。

当たり前ですが、普通のカメラだと映像が暗くなってしまい綺麗に録画できなくなってしまいます。

値段が安いドライブレコーダーだとこの機能がついていない場合があるので、しっかりと確認をしましょう。

SDカード

ドライブレコーダーの映像を保存する際に必ず使うのがSDカードです。

実は数種類あり、用途に応じて使えるものと使えないものと分かれてきます。
追加でSDカードを買うときは、説明書を確認してドライブレコーダーに対応しているSDカードを選ぶようにしましょう。

また、意外と知られていませんが、SDカードは消耗品です。
1年ほど使ってくるとだんだん消耗してきて、最後には録画できなくなってしまいます。

定期的に録画できているか確認することと、もしもの時のために予備のSDカードを用意しておくとよいでしょう。

おすすめのドライブレコーダー

カメラOKの画像

ここまで色々なタイプのドライブレコーダーや、注意をするポイントをお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか?

ドライブレコーダー選びの参考のお役に立てると幸いです。

ここで最後に、わたくし早坂が一番おすすめのドライブレコーダーをご案内させていただきます。

それは、保険会社が案内しているドライブレコーダーです。
性能、価格、サービスどれをとっても優れています。

市販のドライブレコーダーの機能にプラスして、GPSと電話機が内蔵されています。

事故に遭った際には、GPS機能が付いているため事故の場所が特定されます。
さらに、自動的に通報してくれるため、仮に意識が無くなってしまったという状況でもあなたを助けてくれます。

事故の映像も自動的に保険会社へ送信されるため、こちらから映像を送る必要がありません。
状況も把握したうえで案内をしてくれるため事故後の対応がとてもスムーズなのもポイントです。

料金は特約保険料に含まれます。
加入する損害保険会社により異なりますが、月額700円~800円前後が目安になります。

貸してくれるのはフロント(前方)カメラのみですが、後ろのカメラを購入すれば前後録画できるものもあります。

貸してくれるものなので、自然故障の際に無償で交換対応をしてくれるのも特徴。
「事故に遭ったのに録画できていなかった」そんなトラブルを防止できるのがうれしい点です。

ドライブレコーダーやSDカードに不具合がでたら、ドライブレコーダーが教えてくれるので故障を見落とす心配もありません。

まとめると

  • 事故に遭ったら自動で助けを呼べる。
  • 居場所を伝えられなくても助けに来てくれる。
  • 事故の映像を自動で保険会社に送ってくれる。
  • ドライブレコーダーが壊れても無償で交換してくれる。

 

このように、市販のドライブレコーダーにはない機能がたくさんあります。

デメリットは保険の加入先に制限があることです。

大手の保険会社でのみ取り扱っている商品のため、現状ネット保険では貸してもらえません(2022/9/4時点での情報)。

ネット保険から切り替える方だと保険料が高く感じる恐れはあります。
ただ、それを踏まえても手放しでお勧めできる商品のため、選んで間違いありません。

また、「保険は付き合いがあって難しい、、、」といった方へ、ご安心ください。

カーライフステーションのスタッフがあなたの最適なドライブレコーダー選びをお手伝いいたします。
なお、当社は保険代理店となっています。
保険ドライブレコーダーのご案内もできますので、お気軽にご相談ください。

まとめ

気になるドライブレコーダーは見つかりましたか?

ここまでの内容をまとめると

  • おすすめは保険会社のドライブレコーダー。
  • ドライブレコーダーは様々な種類がある。
  • 自分で選ぶときは機能を確認する。

カーライフステーションならドライブレコーダーの案内から取り付けまですべて対応できます。

保険のドライブレコーダーについてもご案内できますので、
ぜひお気軽にお問い合わせください。

皆様のお問い合わせを心よりお待ちしております。


関連リンク

カーライフステーション公式ホームページ

パイオニア株式会社【NP1】公式サイト

N-BOX最安値のGグレードを徹底解剖

2022.9.3  おトク情報, ニューカー情報, 豆知識  , , ,

タイプ一覧|タイプ・価格・装備|N-BOX|Honda公式サイト

(ホンダ公式HPより)

皆さん、こんにちは!

カーライフステーション岩槻インター店の田中です!

今回は軽スライドドアで大人気のN-BOX

N-BOXは軽4輪車の中で7年連続売り上げが1位というすごい車です(全国軽自動車協会連合会調べ

その中でも当社の売れ筋グレードである Gグレード についてご紹介していきます!

この記事でわかること

  • Gグレードが人気の理由
  • Gグレードとほかのグレードの違い
  • 各グレードの価格

です。

それでは解説してきます。

 

Gグレードが人気の理由

運転席の画像

N-BOXのGグレードが当社で売れ筋の人気車となっている理由はズバリ

ベースグレードで十分だから

この一言で説明ができます。

お伝えしている通り、N-BOXのGグレードはベースグレードです。
にもかかわらず、様々な装備が標準でついています。

具体的には次の通りです。

  • Honda SENSING(ホンダの安全支援装置)
  • パーキングセンサーシステム(バックするときに障害物があると教えてくれるセンサー)
  • バックカメラ(ナビに後ろの映像が映るカメラ)
  • Hondaスマートキーシステム(ドアノブを触ると車の鍵が開きます)
  • プッシュエンジンスタート(ボタンを押すとエンジンがかかります)
  • LEDヘッドライト(全グレード標準の車は少ないです)
  • ステアリングスイッチ(ナビをハンドルで操作できるスイッチです)
  • 渋滞追従機能付アダプティブクルーズコントロール(一定速度で走ってくれる機能です)
  • チップアップ&ダイブダウン機能付きスライドリアシート(座席が跳ね上がるし、フラットにできる万能シートです)
  • マルチインフォメーションディスプレー(タイヤの向き、現在時刻など様々な情報を教えてくれるディスプレイです)
  • フルオート・エアコンディショナー(フルオート機能付きのエアコンです)
  • 電子制御パーキングブレーキ(ボタンを押すとサイドブレーキがかかります)
  • オートブレーキホールド機能(ブレーキを踏むと、アクセルを踏むまでブレーキを維持してくれる機能です)

 

N-BOXチップアップ機能の画像

(後席シートのチップアップ機能の画像)

 

ざっと挙げただけでもこれだけの機能が付いています!

今挙げた中で、自動ブレーキを除いたほかの機能はすべて、ほかの車だとプラス料金を払いオプションとして付けるか、グレードを上げないと付いてこない機能です。

それが標準で付いてくるため、ナビと足元に敷くマットを付けてしまえば快適に乗り出せてしまうのが、この車の特徴です。

このように、あらゆるオプションが標準で装備されているため、ベースグレードである G が当社で売れ筋となっている理由です。

ここまで読むと「G より上のグレードを買う人っているの?」と思われる方もいるでしょう。

次に、上位グレードの装備について説明をしていきます。

 

Gグレートより上のグレードの装備

Gグレードより上の L グレードには、次の装備が標準で付くようになります。

  • 電動スライドドア(後席左側が標準装備。右側はプラス料金)
  • ひじ掛け
  • 運転席ハイトアジャスター(運転席の高さを調節できるようになります)
  • ロールサンシェード(スライドドアの窓ガラスにカーテンが付きます)
  • シートヒーター(運転席と助手席が暖かくなるスイッチが付きます)
  • サイドエアバッグ(側面につくエアバッグです)
  • シートバックテーブル(運転席と助手席の背もたれにテーブルが付きます)
  • エアコンのプラズマクラスター機能(エアコンにプラズマクラスター発生装置が付きます)
  • USBソケット(スマホの急速充電対応のUSBの差込が付きます)

 

このように、上のグレードにすることで装備されるオプションもたくさんあります。

例えば、電動スライドドアは便利な機能ですが、これが必要だと思われる場合はLグレードがオススメ。

また、サイドエアバッグも付いてくるので、より安全性能を高めたいと考えられる方にもLグレードがオススメです。

グレードの価格差は、約13万円になります。

 

価格について

N-BOXの価格は次の表をご覧ください。

N-BOXの価格表(福祉車両、カスタムグレードは省略)

ハイトワゴン(N-BOXのような箱形スライドドアをそう呼びます)タイプの車の中では、単純に値段だけ見るとやや高く感じるかもしれません。

しかし、ほかのメーカーの同等クラスの車でGグレードと同じ装備を付けると、N-BOXは割安になります。
その結果、比較したときに選ばれやすい車となっています。

総額はおよそ170万円。

軽自動車でも総額が200万円を超えるようになってきた中で、この総額はかなりリーズナブルと言えるでしょう。

まとめ

ここまでの内容をまとめると次の通りです。

  • N-BOXは装備がたくさんついている
  • 電動スライドドアとサイドエアバッグを付けるなら上位グレードに
  • 総額は200万円を下回る買いやすい価格

カーライフステーションならN-BOXの未使用車と新車でのご用意も御座います!

新車なら低金利1.9%がご利用できます。
即納車できるお車などもご用意があります。

お車の相談は田中まで!

皆様のご来店をお待ちしております。

N-BOXのバナー


関連サイト