スタッフブログBLOG

ついに始まる車検証の電子化!いつからスタート?

2022.12.6  お知らせ, 豆知識  , ,

ついに始まる車検証の電子化!いつからスタート?

国土交通省から発表された、車検証の電子化。

もう間もなく実施されるようになります。

 

主に車検整備などを請け負う自動車工場など、電子化のため対応に追われる企業が多数あります。

いつから電子化されるか、どのような内容なのか、企業からの注目が高くなっています。

 

私たち、自動車を持つユーザーにはあまり関係ないとお思いの方もいらっしゃるでしょう。

しかし、車検証は、新車、中古車にかかわらず自動車を持つユーザーであれば必ず持っているもの。

電子化されることは、決して関係のない話ではありません。

 

この記事では、車検証の電子化について

  • いつから始まるのか?
  • どのような内容なのか

 

といった注目の高い情報についてご紹介していきます。

 

現在車を所有されている方。

これから車を買おうと考えている方。

ご参考になれば幸いです。

 

※参照サイト 国土交通省 電子車検証特設サイト

車検証の電子化はいつから始まる?

普通車は2023年1月4日から 軽自動車は2024年1月からスタート!

車検証電子化は、2023年1月4日からスタートします。

まず普通車から電子化を始めていき、次に軽自動車という流れで電子化が進んでいきます。

 

軽自動車の車検証電子化は1年遅く、2024年(令和6年)1月から始まると言われています。

 

電子化の開始日はこれでわかりました。

次に気になるのが、自分の所有する車の車検証がいつから電子化されるのかということです。

自分の車検証は、いつ電子化される?

今持っている車検証は 車検証の中身を書き換えるときに電子化する!

電子化される条件は次の通りです。

普通車の場合(2023年1月4日以降が条件)

  • 新しく名義登録の手続きをした自動車
  • 名義変更の手続きをした自動車
  • 車検(継続検査)をとった自動車
  • 住所変更の手続きをした自動車

 

などです。

車検証の中身が変わり、新しい紙の車検証が発行された手続きを行った際に、電子化された車検証に切り替わるようになります。

 

軽自動車の場合は、2024年1月(日付は未定)を過ぎてから上記の手続を行った際に切り替わるようになります。

 

2023年1月4日以降の普通車、2024年1月の軽自動車、どちらも指定の日にちを過ぎた瞬間から車検証が電子化されるわけではありません

なお、手続きをして車検証を新しくしたら、強制的に電子化された車検証に切り替わります

紙の車検証を発行してもらうことはできなくなるため、ご注意ください

 

電子化が浸透するまでの3年間は、車検証の内容を記載した「自動車検査証記録事項」という紙が一緒に渡されます。

しかし、3年後には、電子化された車検証で統一されるため、今のうちに新しい仕組みに慣れておきましょう。

 

ここまで、車検証の電子化がいつ行われるかについて解説をしました。

次に、車検証が電子化されることで、私たち自動車のユーザーの手続きがどう変わっていくのかを説明していきます。

車検証が電子化されることで変わること

車検証の仕組みと手続きの仕組みが変わる!

車検証が電子化されることで、自動車を所有する我々ユーザー目線で、大きく3つのことが変わります。

  • 車検証の大きさと仕組みが変わる
  • 車検(継続検査)の手続きが変わる
  • スマホのアプリと連動したサービスが開始する

 

なお、それぞれのメリット、デメリットについては別の記事でまとめました。

こちらをご参照ください。


車検証の電子化 デメリットとメリット


車検証の大きさと仕組みが変わる

車検証は文庫本サイズに!ICタグもくっついてくる!

まず、車検証が電子化されることで、車検証の大きさが変わります。

これまでがA4サイズの用紙でした。

それが、A6サイズ(文庫本サイズ)に変わります。

 

次に、車検証右側に、ICタグが埋め込まれ、そこのデータを読み取ることで車検満了日が分かるようになります。

皆さんがお持ちのスマートフォンや、パソコンを使用することで車検証の情報が確認できるという仕組みに変わります。

 

一部の情報が電子化されることで、手続きに関してもオンラインでやり取りができるようになります。

それが、次に説明する車検(継続検査)の手続きについてです。

車検(継続検査)の手続きが変わる

車検を受けたらその場で 新しい車検証がもらえるようになる!

車検証が電子化されることで、車検後のあるあるだったトラブルが少なくなります。

 

車検証が電子化されることで、車検にかかる手続きが簡略化されることになります。

自動車ユーザーの手続きが変わることは無いのですが、業者が新しい車検証を発行する手続きを簡略化できるというものです。

 

これまでは、新しい車検証を発行するために陸運局(いわゆる役所)に行く必要がありました。

それが、特定の工場(指定工場)であれば、その場で新しい車検証データへ書き換え、車検のステッカーを発行できるようになるのです。

 

ユーザー目線で言うと、後日新しい車検証と車検ステッカーが送られるのが当たり前だった車検。

これが、その場で新しいものに変わるため

  • 車検証が手元に届かず無くしてしまった
  • 車検ステッカーを貼り間違えた
  • 車検ステッカーを貼り忘れて警察から罰金をとられた

 

こういったトラブルが大きく減ることになります。

スマホのアプリと連動したサービスが開始する

アプリと連動して 車検が近づくと教えてくれる!

スマートフォンで車検証の読み取りができることで2つサービスを受けることができるようになります。

  • 車検日が近づいたときにプッシュ通知が届く
  • 自分の車のリコール情報が分かる

 

車検日の案内がプッシュ通知で届くことで、車検切れの防止につながるだけでなく、車検の予約が取れなかったなど、トラブルの防止につながります。

また、リコールの情報が分かることで、ご自身の車についての不安が解消できます。

 

どちらの案内も、普段利用しているお店ごとにアナウンスはあったはずです。

しかし、ユーザー単位で管理できるようになることはちょっとうれしいポイントです。

 

電子化された車検証の活用方法はまだ、模索中のようです。

今後様々なアイデアの元に、新しい活用方法が出る可能性もあります。

まとめ

ここまでの内容をまとめると次の通りです。

  • 普通車(登録車)の車検証電子化は2023年1月4日からスタート
  • 軽自動車の車検証電子化は2024年1月からスタート
  • 既にある車の車検証は、車検証を新しくしたタイミングで切り替わる
  • 目に見えて違うのは車検(継続検査)の流れ
  • 車検証の電子化でちょっぴり便利な通知機能が使えるようになる

 

カーライフステーションは、新しい車検に対応できる指定工場となっています。

2023年1月4日以降に車検を受ける方。

ご自身の車がどうなるのか気になる方は、是非カーライフステーションへご相談ください。