スタッフブログBLOG

豆知識

車に乗っている時雷雲が近づいたときの注意点

2021.5.2  豆知識  , , , , , ,

みなさんこんにちは!

カーライフステーション@carlife_station岩槻インター店の吉田です👩🏻

 

5月に入ってから急に気温が暖かくなりました。🌞

気温が上がると気になるのが急に暖かくなることで天気が不安定になること。

夕方になると急に大雨が降ってきて大慌て、、、なんてことあります!

先日は、午後からの急な雨に加えて途中で雷もなり始めて、帰り道をひやひやしながら運転しました😨

これからの季節は、この急な大雨や雷が増えていきます!!

今回は、運転中に突然の大雨・落雷があった場合、どうすればいいのかをお伝えして行きます☝🏻

 

 

情報を収集して冷静に対処しましょう

 

落雷はとても危険で、停電や火事の原因になったり、命を奪ってしまうこともあります💥

雷雲を回避することや、接近してしまっても適切な対応をとれるようにしましょう。

落雷の回避には、情報の収集が大切です🖐🏻❕

ドライブの際には、テレビやラジオの天気予報、携帯電話での気象予報アプリなどを活用し、目的地の天気の状態を確認しましょう。

気象予報アプリですと、ほぼリアルタイムの情報を入手することができるので、おすすめです!!

空がゴロゴロとなる音が聞こえたり、それまでとは違うヒヤッとした風が吹いたときなどは、雷雲が接近していたり、落雷の危険区域に入っていると考えるようにしてください☝🏻

 

雷

雷注意報が発令されている場合は、鉄筋コンクリートの丈夫な建物に避難することが、有効な対策と言われています。

自転車やバイクに乗っている場合は、すぐに降りて安全な場所へ避難しましょう❕❕

 

車に落雷したらどうなるの?

 

雷の正体は電気なので、金属でできた箱に電気を流すと、箱の表面を伝って地面に流れます。

車のボディも一緒で、電気は外周を伝いタイヤから地面へ流れるため、車内には電気が流れてきません。

そのため、車の中は比較的安全な場所と言えます👊🏻

カーナビやETCなどの車載機器が影響を受けることもほとんどありません!

ただし、ドアノブなどの車内の金属部分に触れていると、感電をする恐れがありますので、100%安全とも限りませんので過信はせず、たとえ車に乗っていたとしても雷から離れて身の安全を確保するようにしてください💥💥

 

運転中の落雷で注意したいのは、運転者が雷に驚きパニックを起こしてしまう事です⛈

ハンドルやアクセルの操作を間違えると事故につながりかねません。

落雷を間近に受けると強い恐怖を感じると思いますが、車は比較的安全な場所だと理解して、冷静に運転を続けましょう👍🏻!

また、車を安全な場所に止め、雷雲の通過を待つといった判断も必要です。

ただし、車を止めてから慌てて車外へ出るのはとても危険です😨

車の近くに立っていると、落雷が人を直撃することもあるんです!!!

こちらも十分に注意してください💥💥💥

これらの対処法を覚えておくことで、安心して運転に集中することができると思います!

みなさん、これからの季節は、突然の大雨・雷に注意してくださいね🚗

 

 

\埼玉で車を買うならカーライフステーション!/
↓ ↓ ↓ ↓ 

▼「未使用車」の在庫はこちらからご覧になれます
軽未使用車 コンパクト・
ハイブリッド車
普通車

 

▼「新車」のお支払いシミュレーションを見る
軽新車 コンパクト・
ハイブリッド車
セダン
SUV ミニバン

 

\カーライフステーション公式ツイッターもチェック!/
カーライフステーション公式ツイッター

ボディカラーどれを選ぶか?

2021.4.17  お知らせ, 豆知識 

こんにちは、カーライフステーション岩槻インター店の梅山です。

本日もブログをご覧いただきありがとうございます。

 

4月になり、新生活に向けて車両が必要になる時期、よくお客様にご相談される…

「ボディカラーで迷っているんですけど、どれがいいと思いますか?」

ボディカラーは本当にカラフルで、個性も出るので悩みどころですよね。

毎日通勤で使用する方は気分も変わりますし、お忙しい方は洗車の手間を考えて汚れが目立ちにくいほうが良いという方も。

お客様の雰囲気や、乗り方や使い方によっておススメをしています。

 

その中でも定番カラーなのはホワイトとブラック!!!

 

ホワイトの魅力……場所や服装を選ばず合わせやすくなじみやすい。膨張色で車両が大きく見える。

暗いところでも車両がわかりやすい。欠点としては水垢が目立ちやすい。

 

 

ブラックの魅力……こちらも場所や服装を選ばず、合わせやすくなじみやすい。ボディがしまって見える。

洗車した時の達成感!欠点としては、洗車などのこまめなお手入れが必要、夏は暑い。

などあげられます。

 

家族でも意見が分かれるところになりますので参考になればと思います。

 

他の色の在庫のお問合せもお待ちしておりますので、お気軽にご相談くださいませ!

ご来店をお待ちしていおります。

 

 

 

 

車につく黄砂と花粉を何とかしたい・・何とかできます

2021.4.7  おトク情報, お知らせ, 豆知識  , , , , , , , , ,

みなさんこんにちは!

カーライフステーション@carlife_stationの手塚です😊

桜も咲いて、暖かくなりましたね♫コロナ禍でなかなか思うように外出することはできませんが、季節の訪れを感じて晴れやかな気持ちになります😊🌸

 

さて、春といえばどこからともなく飛んでくるのが、

花粉

 

そして

 

黄砂

 

👿

・・最近車が汚くありませんか?

洗っても洗ってもしつこく付いてくるあの汚れ。

花粉なんて特に、ベタベタしていて水だけではうまく落ちず、落とし方に手を焼いてること思います。

ちょうど1年前の私も同じようなことが気になってました・・👽笑

三大厄介よごれ「花粉・黄砂・鉄粉」の落とし方などをまとめていますのでぜひ読んでみてください。

↓ ↓ ↓ ↓

>>花粉・黄砂・鉄粉から車を守る<<😠

 

汚いなあと思ったら、水洗いでもよいので汚れを流してあげてください🚗

洗車って重労働です。

ハイトワゴンなどの高い車は手が届かないし、脚立使ってルーフを洗うだけで大変。

洗車したあともキレイに水滴を拭きとって、やっと完了!と思ったら花粉のべたべたが落ちてなかったり、

ザラザラ細かい鉄粉が・・なんて悲劇が😵

もっと手間なく車のキレイを簡単に維持する方法があります。

 

プロの車コーティングでお手入れがグンと楽になります。

 

ここでおススメしたいのが、ガラスやボディなどをコーティングしてしまうこと!

プロのコーティングを施すことで、汚れにくく付いた汚れも落ちやすくなり、普段の簡単なお手入れでお車をキレイに保つことが出来ます。

当店で好評頂いております、KeePer社のボディーガラスコーティングをこの機会にぜひご利用になってみませんか?

\コーティング4つのメリット/

  1. プロの仕上がりで車のピカピカを保てる。
  2. 汚れが落ちやすくラクになる。
  3. 水はじきが良くキレイが続く。
  4. 紫外線などから塗装を守り、車をいつまでも美しく保てる。

 

・・などなど、コーティングするだけで良いことがいっぱい。

もちろん、施工はプロの私たちにお任せください。

整備でご来店いただくお客様のお車には、1年もしくは5年耐久のボディーガラスコーティングをおすすめしています🚗

以前の記事で当店で施工しているコーティングについて、1年耐久「クリスタルキーパー」5年耐久の「ダイヤモンドキーパー」について、当店の宮澤が説明していますのでこちらも合わせてご覧ください。

↓ ↓ ↓ ↓

>>1回で愛車のキレイが長持ち!ボディコーティングは忙しい人の救世主です<<

 

 

車をきれいに維持したい方!ぜひ当社スタッフまでお声がけください😘

コーティングをしていると拭き上げがすごく簡単になりますよ!

その他にももちろん、お車の車検やメンテナンス、点検のことなどもカーライフステーションで承っておりますので、ぜひお気軽にお申し付けくださいませ。

スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしております!

 

※なお、カーライフステーション全店で新型コロナ感染予防対策を実施しております。ご入店の際のマスク着用・アルコール消毒をお願いしております。
また、入口ドアの開放・サーキュレーターを設置しての店内の換気・客席の除菌などを実施しておりますのでご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

\埼玉で車を買うならカーライフステーション!/
↓ ↓ ↓ ↓ 

▼「未使用車」の在庫はこちらからご覧になれます
軽未使用車 コンパクト・
ハイブリッド車
普通車

 

▼「新車」のお支払いシミュレーションを見る
軽新車 コンパクト・
ハイブリッド車
セダン
SUV ミニバン

 

\カーライフステーション公式ツイッターもチェック!/
カーライフステーション公式ツイッター

雨天時走行に注意!

2021.3.30  豆知識 

皆さん、こんにちは!

岩槻インター店の大塚です 👩‍🦰

 

 

 

突然ですが、皆さんはハイドロプレーニング現象について知っていますか?

ハイドロプレーニング現象とは、濡れた路面を走行した際にタイヤと路面との間に水膜ができることによって浮いた状態になり、ハンドルやブレーキがコントロールできなくなる現象のことをいいます!

「アクアプレーニング現象」とも呼ばれています。

とくに高速道路で起きやすい傾向があります☝

 

 

ハイドロプレーニング現象はなぜおこる?

路面に水が溜まっていると、タイヤは溝を通して排水し、路面をつかんで回転します。
しかし、速度が上がりすぎると排水が追いつかなくなり、ハイドロプレーニング現象が起こります。
タイヤが水の上を滑る状態となり、ハンドルがきかなくなってしまうのです。

 

 

ハイドロプレーニング現象を防ぐためには

雨などで路面に水が溜まっている状態でのスピードの出しすぎ、タイヤ溝の過度な摩耗や空気圧不足などが主な原因で発生します。

雨天時や、大雨の後などで水たまりができているようなことが予想されるときは、高速での運転をしないように心がけましょう。

交通量が激しいなどでわだちができている道路は水が溜まりやすいですので、

わだちを避けて運転しましょう!

 

 

最後にお願いです!

スタットレスタイヤから夏タイヤに交換する際には

タイヤの摩耗状態点検しましょう!

溝が浅くなってきたら交換のサインです。定期的にタイヤの点検を行い安全運転の実践を心がけて下さいね😉

車検証ステッカー正しく貼り付けられていますか?

2021.3.14  豆知識 

みなさん、こんにちは!!

岩槻インター店の大塚です 👩‍🦰

 

今回は車検証ステッカーについてお伝えします!

車検証ステッカーとは、車検が通れば発行される四角いシールのことで、正式名称は検査標章といいます!

その車が車検を通っていることを証明すると同時に車検の有効期限を表示する役割をもちます!

 

 

車検証を車に携帯しないで運転をすると法令違反になってしまうことは皆さんご存じだと思います。

実は車検証だけでなく、車検ステッカーの車への貼り付けも同様に法令で定められており、車検ステッカーを貼っていないと罰則に問われることになります☹☹

 

 

車検ステッカーは定められた位置、自動車のフロントガラスの内側に前方から見やすいように貼って、表示するように道路運送車両法で定められています!

 

 

車検証ステッカーの貼り付け場所は基本的にフロントガラスの上部で状況によって3パターンあります☝

 

 

①バックミラーがある場合はフロントガラス上部

②バックミラーがない場合は運転車から最も離れたフロントガラスの上部

(右ハンドルの場合は運転手から最も離れたフロントガラスの左上部)

③フロントガラスの上部が着色されている場合は外側から車検ステッカーが確認できるまで下げた場所

 

 

車検ステッカーをきちんと貼って、安全なドライブをお楽しみください!!🙋‍♀️

スペアタイヤが消えた!

2021.3.9  豆知識  ,

こんばんは。
カーライフステーション岩槻インター店カーライフアドバイザー丸山です∠(`・ω・´)

今回は、ご納車時によく驚かれる、スペアタイヤが最近の車に装着されていない理由についてお伝えします。

最近車を購入するとスペアタイヤがない車がほとんどです。
私のカローラにも装着していません(*_*)

大人気のコンパクトカーヤリスについても、ヴィッツ3代目以降はスペアタイヤが標準装備から外れています。
大半がパンク修理キットか、パンクしても80kmの距離を80km/hのスピードで走れるランフラットタイヤを標準装備(レクサスLS、日産 スカイライン、GT-Rなど)としています。

ジムニーやランドクルーザーのように走破性の高いSUVなどは標準装備タイヤと同等のスペアタイヤを装着しているため全くなくなったわけでは有りません。
もちろん、他車種でもオプションで装備可能になっています。ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

では、なぜパンク修理キットが標準装備になったのでしょうか?
理由については、パンク修理キットのメリットよりも、スペアタイヤを装着したときのデメリットを上げてみると分かりやすいです。

スペアタイヤ装着のデメリット

  • 一度も使われないで乗り換えになることが多い
  • 10kgを超える
  • 場所を取る
  • 原価が高い

価格が安くて軽い修理キットは、このようなデメリットを解消してくれるため採用されました。
重いスペアタイヤを無くし、パンク修理キットにすることで、燃費の向上にもつながり、スペース確保にも貢献しています。

デメリットを解消してくれる、パンク修理キットですが、決して万能ではなくデメリットもあります。

修理キットのデメリット

  • タイヤ側面を破損すると修理が難しい
  • 修理剤がホイールも汚してしまう
  • 修理剤の影響でタイヤがダメになってしまうこともある

なかなか、どちらにしても痛手になる場合が多いですね。。。

カーライフステーションは、自社レッカーを持っていますのでもしもの時も安心です!
岩槻インター店は岩槻IC降りてすぐ!
ご来店お待ちしております。\(^o^)/

ハンドルロック解除方法ご存じですか?

2021.3.6  豆知識 

みなさん、こんにちは!

岩槻インター店の大塚です 👩‍🦰

 

今回は、ハンドルロックの解除方法についてお伝えします!!

 

ハンドルロックの経験、皆さんはありますか?

 

車のエンジンをかけようと、キーを差し込んで回そうとしても、キーが回らず、エンジンがかからない!さらに、ハンドルも固まってびくともしない!このような状況をハンドルロックといいます☝

 

車の運転に不慣れな人だと、故障だと勘違いしてしまう状況ですよね…

なんとなく知っていたとしてもいざそのような状況になってしまったら慌ててしまうと思います😱😱

 

 

 

窃盗などから車を守るために、キーが無い状態でハンドルを動かすとロックが掛かってしまいます☹☹

もしロックが掛かってしまったときは、

ハンドルを左右に動かしながら、エンジンキーを回して下さい。

 


スマートエントリー&スタートシステム付き車の場合は、

ハンドルを左右に動かしながらエンジンスタート&ストップスイッチを押して下さい。

 

ハンドルロックが掛かっている時、警告灯やインフォメーションでお知らせしてくれる車種もあります🚗

 

 

何か困ったことがありましたら気軽にご連絡ください🙆‍♀️🙆‍♂️

 

雪道ではスタッドレスタイヤはゼッタイです!

2021.1.15  豆知識  , , , , , ,

こんにちは!カーライフステーション@carlife_station岩槻インター店 手塚です😊

今年は雪が多いかも?なんて噂も聞きますね!

実は、積雪または凍結している道路を走行する場合、タイヤチェーンまたはスノータイヤを装着せずに走行すると、

道路交通法違反

になります。

皆さん知ってますか?😥

道路交通法では・・

埼玉県道路交通法施行細則 第10条第9号
積雪または凍結によりすべるおそれがあると認められる道路において、自動車(大型自動二輪車及び普通自動二輪車を除く。)を運転するときは、駆動輪にタイヤチェーンを取り付ける等すべりどめの措置を講ずること。

となっています。もちろん罰金・反則金もあります!

ノーマルタイヤで雪道を走行したことによる交通事故を防ぐためにも年々厳しくなってきているようです!

お車のメンテナンス・点検のことならカーライフステーションへ!

東北や北陸と違い、降ってもあまり積もらない、雪が降らない年もある埼玉県ではなかなかスタッドレスの必要性を感じる方ばかりではないのかもしれません😫

でもちょっとした気の緩みで事故につながる危険性があります!

当店でもスタッドレスの取り扱いもありますので、お気軽にお問い合わせください😊♪

なお、初めてスタッドレスをご購入される場合は、タイヤだけでなくアルミホイールとセットでのご購入がおすすめです💁❤

お車の冬支度はお済みですか?お車の定期的なメンテナンスや点検など、カーライフステーションで承っておりますので、ぜひお気軽にお申し付けくださいませ。

スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしております!


埼玉で車を買うならカーライフステーション!
↓ ↓ ↓ ↓ 

▼「未使用車」の在庫はこちらからご覧になれます
軽未使用車 コンパクト・
ハイブリッド車
普通車

▼「新車」のお支払いシミュレーションを見る
軽新車 コンパクト・
ハイブリッド車
セダン
SUV ミニバン

\カーライフステーション公式ツイッターもチェック!/
カーライフステーション公式ツイッター

アイドリングストップは上手に使い分けましょう!

2021.1.12  豆知識  , , , ,

みなさん、こんにちは!

カーライフステーション@carlife_station岩槻インター店の吉田です👩🏻

 

今日は雪が降る降ると言われていましたが、今少しだけ降ってきましたね⛄❄

この調子なら積もらなそうで、ほっとしています😊

まだまだ寒い日が続きますので、風邪をひかないように暖かくしてお過ごしください!!!

話は変わりますが、今回はアイドリングストップのメリット・デメリットをお伝えします☝🏻❗

 

 

アイドリングストップ

 

アイドリングストップとは?

まず、アイドリングストップとは、車が止まる際にエンジンが停止し、発進する際にエンジンを再始動させる機能です。

ほとんどの車は、10km/h以下程度の状態でブレーキを踏むと、エンジンが停止します👌🏻

ブレーキペダルから足を離すか、ハンドルが操作された際に、エンジンが再始動される仕組みとなっています。

 

アイドリングストップを使用するメリットとは?

アイドリングストップを使用すると、どんなメリットがあると思いますか🤨??

アイドリングストップをすることによって、燃料を無駄に消費しなくなり、【ガソリンを節約】することが出来ます!

特に、信号待ちの多い市街地では、5~10%もの燃料改善が見込まれます🙆🏻‍♀️💥

また、アイドリングストップによって、【エンジンから出る有害な排気ガスを削減】することも出来ます!

地球環境を守っていくために、排気ガスを削減することはとても重要ですよ☝🏻

地球にやさしいアイドリングストップ。一方こんなデメリットも。

いいことがいっぱいなアイドリングストップですが、欠点もいくつかあるんです😱💦

まず、アイドリングストップによる頻繁なエンジン始動・停止の繰り返しによって、【バッテリーの消耗劣化】が早まります。

アイドリングストップ車には専用の高性能バッテリーが搭載され、耐久性を確保しています✋🏻

非アイドリング車のバッテリー寿命が2~4年なのに対し、アイドリングストップ機能搭載車のバッテリー寿命は2~3年です。

バッテリー自体が非常に高性能のため、価格が高いのもデメリットです😭

他にも、【エアコンが使えなくなる】という欠点もあります。

真夏や真冬における長時間のアイドリングストップには注意が必要です💥

アイドリングストップを上手に使うことでお財布にもやさしくなります

アイドリングストップの機能は、信号待ちなどの時間が多い都市部で、その効果を存分に発揮します。

停止している時間が長ければ長いほど、無駄なアイドリング時間を減らすことが出来るため、燃費消費量や排気ガスの量を抑えられるからです🚗💨

アイドリングストップ機能がついている車にお乗りの方は、今必要なのか必要じゃないのかしっかり判断し、上手に使い分けていきましょう😉☝🏻


埼玉で車を買うならカーライフステーション!
↓ ↓ ↓ ↓ 

▼「未使用車」の在庫はこちらからご覧になれます
軽未使用車 コンパクト・
ハイブリッド車
普通車

▼「新車」のお支払いシミュレーションを見る
軽新車 コンパクト・
ハイブリッド車
セダン
SUV ミニバン

\カーライフステーション公式ツイッターもチェック!/
カーライフステーション公式ツイッター

赤点滅・黄点滅?信号機が点滅する理由とは?

2020.7.8  豆知識  , , ,

こんにちは!

栃木出身の カーライフステーション@carlife_station 手塚です\(^o^)/

毎日雨がシトシト・・・☔西日本・九州の方では甚大な被害も出てしまっていますね😭少しでも明るい話題、ためになる話題をお届けしたいと思っています!

早速ですが、皆さん、信号機が点滅する理由ってご存知ですか?

皆さん一度はどこかで聞いたことがあるはず・・・でも、いつのまにか忘れてしまいますよね😒

自分自身の確認の意味を込めて、詳しく調べてみました!🙆

軽自動車の車検のお申込みはこちらから

①点滅の種類と走行のルールについて

実は信号機には点滅するパターンが2種類あるんです!(゚∀゚)ビックリ

  1.  赤🚥で点滅の場合
  2.  黄色🚥で点滅の場合

そして、当然ながら走行するときのルールにも大きな違いがあります!

パターン1:「赤」で点滅の場合

赤点滅信号

一 歩行者は、他の交通に注意して進行することができること。
二 車両等は、停止位置において一時停止しなければならないこと。


道路交通法施行令第2条

パターン2:「黄色」で点滅の場合

黄点滅信号

歩行者及び車両等は、他の交通に注意して進行することができること


道路交通法施行令第2条

…ということなので、赤で点滅の場合「車両は一時停止」

黄色の場合は「注意して走行」ということなので、通常時の信号とそこまで大きな違いはなさそうです。

守らなかったどうなる?点滅信号の罰則と設置場所について

赤・黄色の点滅している状態で、一時停止しなかったり徐行して通行をせず、それが原因で警察に捕まったどうなるのでしょうか。

もちろん罰則・罰金があります(;・∀・)

点滅信号機は昼間に比べて夜間の交通量が少なくなるところに設置されます。

交通量の少ないところでは、通常の信号の点滅では赤から青になるまで一旦停止するために交通に阻害が出ると判断され、少しでも交通の流れがスムーズになるように点滅信号に置き換えられます。

点滅信号に代わる時間帯は平均で22時から朝の5時が多いそうです。

ちなみに私の栃木にある実家の近くの信号は21時を過ぎると点滅します。

\(^o^)/ビバ田舎

点滅信号の事故は多い…!常日頃からドライブレコーダーの点検を。

点滅信号をうっかり見落としてしまったり、無視(!)してしまうことで、思わぬ交通事故を引き起こすケースもたくさんあるそうです😔

信号が何色で点滅していたか、十分に一時停止してから通行していたか・・・

交差点付近で事故を起こした場合、警察では事故当時の信号機の色などを当事者から詳しく聞き取り事故の原因追及をします。

「通過したとき信号機は何色だったっけ…😰!?」

「黄色だったような…あれ待てよ、赤だったような…」

「黄色点滅でした! (多分💦)」

人間の記憶ほどあてにならないものはありません…

もしもに備え、ドライブレコーダーで録画することは必要不可欠となってきますね!🚗

信号機はLED化されてきているので、LED型の信号機をしっかりときれいに写すことができる画素数のドライブレコーダーが必要になってきます。

ドライブレコーダーも様々な種類がありますが、あくまでも目安として、

200万画素以上のものであればある程度しっかりと写ります♪

ドライブレコーダーをつけたいけれど、どれが良いか分からない場合など、当社スタッフまでお気軽に問い合わせください☺❤

 


 

埼玉で軽自動車を探すならカーライフステーションまで!

↓ ↓ ↓ ↓ 

未使用車在庫

\カーライフステーション公式ツイッターもチェック!/


カーライフステーション公式ツイッター
 
新車が低金利で買える